忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

カテゴリー「TUR-Btの1回目と病気発覚」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


痛み

 膀胱癌が確定してから、ちょっとした痛みが気になります。

 腰が痛かったり、下腹部の横っ腹が痛かったり、

 普段ならただのちょっとした痛みですむのですが、いざ自分が癌だと思うと、「もしかして転移?」とか思ってしまうんですよね。


 どなたかがブログで書いていましたが、癌患者ってちょっとしたことがすごく恐怖に感じるんです。


 まあ、でも私の場合、ほんとに気のせいというかだと思うんですけどね。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


 人間ってほんと弱いですね。

 自分が癌だと確定するかしないかだけで、今まで感じていなかった痛みが起きはじめたりするんですもんね。


 人間ってほんと弱い生き物ですよ。
 (それとも私だけ? ^^;)

拍手[3回]

PR

癌難民?

 これでここまでの結果が出揃い、しかもクラス5が出たことで癌確定となったのですが、ここで医師から驚くべき言葉が・・・

拍手[4回]


確定になってしまいました・・・orz

 さてその内視鏡の結果なのですが、今回は私にも検査中のモニターを見せてくれました。

拍手[4回]


大学病院の検査は雑だ・・・(-_-メ)

 眠れない一週間を過ごしてきましたが(ほんとはそんなに精神状態は悪くなく、毎日がーがー寝ていましたが ^^;)、とうとうこの日がやってきてしまいました。

拍手[5回]


今の気持ち

 道端で野花を摘んで、「癌、癌じゃない、癌、癌じゃない」とやりたい気分の今日この頃のUBCです。(笑)

 (ちなみに、この話は3/4時点での気持ちを書き綴ったものです。)

拍手[0回]


大学病院へ

 今日は近所の泌尿器科医師の紹介状を持って大学病院へ行きました。

拍手[1回]


第一関門(膀胱鏡検査)

 前回の検査で癌の可能性ありと言われてしまったので、妻がとても心配して今日は会社を休んでいっしょに来てくれました。

 私としてはこれほど心強いことはなく、とても感謝の気持ちでいっぱいでした。
 (人-)謝謝(-人)謝謝

拍手[4回]


会社へ報告

 私の仕事は普通の会社員ですので、明日検査のために休むのに、とりあえず信頼できる上司2人へ報告しました。

 年度末で抱えている案件もいくつかあったのですが、健康を第一に考えてくださいということで、快くお休みの許可をいただきました。

拍手[1回]


膀胱鏡検査

 膀胱鏡というのは、その名の通り膀胱の中を内視鏡で見るのですが、これってどこから内視鏡を入れるかわかります?

拍手[3回]


思っても見なかった驚きの結果!!

 通常の膀胱炎であれば2、3日抗生物質を飲めば薬が効いてきて痛みや出血がなくなるはずでしたが(しかも、もともと男性の膀胱炎というのは非常に少ない)、一週間飲み続けても痛みもなくならず、血尿も相変わらずときどきではありますが確認できました。

拍手[3回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ