忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今の気持ち

 道端で野花を摘んで、「癌、癌じゃない、癌、癌じゃない」とやりたい気分の今日この頃のUBCです。(笑)

 (ちなみに、この話は3/4時点での気持ちを書き綴ったものです。)


 こんなことを考えると本当に癌になってしまうかもしれないので(言霊ってありますしね。)あまり良くないと思うのですが、私の中では私の病気はもうほぼ癌なんじゃないかな?と思っています。


 理由としては、まず一番大きいのが、二人の医師(近所の泌尿器科医と大学病院の泌尿器科医)の顔が曇っていたこと。(雰囲気ですけどね。)

 診察後のお二人のオーラから

 『やばそう ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ』

 って感じるんですよね。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


 ネットで調べると、やばいときっていきなり告知すると衝撃が大きいから、事前に これはやばいぞ ってオーラを出して心の準備をさせるって書いてある人もいるんですよね(^^;;;


 後は、膀胱鏡の結果から白い小さな腫瘍みたいのがあるのはすでに確認しているので、後はこれが良性か悪性かってところなのですが、これもネットで調べた知識ですが膀胱の場合ってほとんどの腫瘍が悪性みたいなんですよね・・・
 ( ▽|||)サー


そんなこんなで、まあ覚悟はできているつもりです。
(もちろん、覚悟はできていても納得はできていないですが ^^;)

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<大学病院の検査は雑だ・・・(-_-メ)  | HOME |  大学病院へ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ