忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

カテゴリー「BCG膀胱内注入療法 1st と
TUR-Btの2回目」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


排尿痛と頻尿~

 昨日はあの後熱は37.5度まで上がりました。
 平熱が低めの私にはちょっと辛かったです。

 朝になって熱は下がってきましたがまだ体はだるかったのと、そして会社からはいつも体調優先でと言っていただけているので、今日もお休みしました。
(BCGが始まってからは毎週火・水とお休みをいただいている状況です。)

拍手[1回]

PR

これも副作用?

 今日はフルで仕事ができるくらい元気でした。

 今回は熱もちょっとしか出なかったし、排尿痛もすでに2日目にしてほとんどないし、頻尿も特に感じないくらいです。

 ただ、これも副作用なのかわからないですが、少し体がだるいです。

 そして、これは最近寒くなったり暑くなったりが激しいからか、体の体温調節がうまくいっていないらしくたまに急に震えるほど寒くなったりします。
(そういうときでも熱は出ていないんですけどね)

 後は、ちょっとお腹の調子が悪いです。
 といっても、これは便秘になったり下痢になったりというものとはちょっと違い、軽い便意があるのに出てこないというちょっと気持ち悪い状態です。

 後は、前にも書きましたが、少し尿の出が悪いです。


 そんなちょっとしたことの集まりなのですが、このような状態ですとちょっとしたことが少し不安になりますよね・・・

 普段だったら、こういうときは『ちょっと風邪気味かな~?』って思うだけなんですけどね。

 ってほんとにただ単に風邪気味なだけだったりして。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

拍手[0回]


今回の副作用は軽いです。

 今回(第4回目BCG)の副作用は軽いです。

 昨日は結局あの後、熱はそれほど上がらずに37度前後の微熱程度まででした。

 そして、血尿や膿に関してもBCG排出後にちょろっと出ただけで、それ以降は見ていません。

 排尿痛も今回はかなり軽いですね。
 昨日はそれなりに痛かったですが(それでも拳を握り締めるほどじゃなかったです。)、今日はさらに小さくなりました。

 頻尿もそれほどでもないです。
 昨日の夜も1度起きただけでした。

 ただ、排尿時におしっこの勢いが弱いくらいですかね。
 しゃーっと勢いよく出ないで、しゅーっと頼りなさげに出てきます(って意味わからないですね ^^;)。


 だったのですが、今この時間にブログを更新していることからもわかるように、今日は大事をとってお休みしちゃったんですけどね。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 朝起きたときに熱はなかった(35.9度)のですが、なんか異様に寒くて、だるくて、調子悪かったので休もうと思ったのですが、今はもう元気です。


 GWの1週間休みでリセットがかかったのですかね?

 BCGの1回目と同じか、それより軽かったかもしれません。

 なんか、これだけ軽いとまた『これで治療が効いているのかな?』と不安になってしまいますね。

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

拍手[4回]


BCG膀胱内注入療法(4)

 今日は4回目のBCG膀胱内注入療法を受けてきました。

 今日の予約は10:30~だったので、8:30以降は水分は取らないようにしました。
(それ以前も、お茶やコーヒーなど利尿作用がある飲み物は昨晩以降飲んでいません。)

 ですが、病院に着いてびっくり!!

 (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

 今日はGW明けだからか、めっちゃ患者さんが多かったです。

 結局私のBCG治療の開始も11:30~でした・・・

拍手[3回]


標準治療について

 といっても、いつも書いているような「抗がん剤は止めましょう」的な話じゃないです。

 今日の話は私が現在進行形で治療を受けている、BCG膀胱内注入療法についてです。

拍手[4回]


現在の様子(ちょっと気になること)

 今回はやはり前回よりも副作用は小さいみたいです。

 土曜日の時点で排尿終わりの血尿や、ときどき出ていた血の膿も出なくなりました。
(ただ、まだたまに白いかすみたいなものが出るときがあります。膀胱粘膜?)

 そして、排尿痛も金曜あたりがピーク(しかも、ピークの痛さも前回よりも軽い)でだんだんと治まってきつつあります。
(ただ、今までの傾向からすると0にはならないと思います。)


 ただ、ちょっと気になるのが・・・

拍手[1回]


副作用が小さいと小さいで・・・

 今回は前回に比べて副作用が小さい気がします。

 当日38度以上の熱は出ましたし、今もそれなりの排尿痛はあるのですが、痛みが先週に比べて小さい気がします。

 副作用が小さいことは喜ばしいことなのですが、人間不思議なものでこれはこれで今度は薬の効果が出ていないんじゃないか?とか思ってしまうんですよね・・・

 前回の治療で注入している時間が1時間しか耐えられなかったからかな~というのも不安材料の一つだったりします。


 もちろん、他の病院では1時間が標準になっているところもあることも知っていますし、副作用の大きさと治療効果の大きさが比例しないことも知っています。

 そういうのもわかってはいるのですが、やはり不安になってしまうんですよね・・・


 と、こんなことを書きつつ、もし今回BCG治療の効果がなかったとして、そしてBCG治療は2クール目まで効果がある可能性があるということも知ってはいますが、それでもこんな副作用の辛い治療なんて2度とやるもんか~、なんて思ったりもする自分もいるんですよね~。


 人間って自分勝手ですね。(私だけか? ^^;)

拍手[5回]


今日の様子

 今日はそれほど体はきつくなかったのですが、あまり仕事もなかったのでさぼってしまいました。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

拍手[3回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ