忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日の様子

 今日はそれほど体はきつくなかったのですが、あまり仕事もなかったのでさぼってしまいました。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


 昨日、日記を書いた後に予想通り熱が出ました。

 日記を書いた直後くらいは37度くらいの微熱でしたが、それから夜にかけて上がってきて、昨日は22時くらいまでしかモニターしていなかったですが、22時の時点で38.2度まで上がりました。

 その後、朝には平熱に戻っていたので、前回と同じような感じですね。


 ただ、昨日はなぜか頻尿がすごかったです。

 それほど水分を多く取ったわけではないのですが、昨日の夜はおそらく1時間に1回以上はトイレに行っていたと思います。

 おかげでけっこうな寝不足でした・・・

 今朝になって少し楽になって1~2時間に1回になりましたが、今また多くなって30分に1回くらいです。

 30分間隔くらいの頻尿はつらいですね。

 何かしようにも30分毎に中断させられてしまうので、集中力も続かなく効率が悪いです。


 排尿終わりの血尿と血の膿みたいなのは昨日から出ていますが、昨日よりも今日のほうが出なくなっていますね。


 排尿痛に関しては、今回気にしていて気づいたのですが、BCG前日(通常時の排尿痛)のほうがBCG当日~今日の昼までに比べて痛かったかもって思いました。

 ただ前回と同じく、今だんだんと痛みが増してきているので、明日には追い越して普段の痛みよりも痛くなるのでしょう、きっと。
 ( ┰_┰) シクシク


 ちなみに、来週はGWで病院もお休みのためBCGはありません。

 ということで、今は少し気が楽です。
 o(*^▽^*)o~♪


 そうそう、追加で・・・

 私の病院でも毎回治療前に採尿しているのですが、昨日は何を診ているのか聞いてみました。

 細胞診に関しては、膀胱炎症状できちんとした判定ができないからうちでは診ないと言われました。

 じゃあ何を?と聞くと、ちょっとの血尿だったら治療続行ですが、あまりに大量の血尿の場合には治療延期するとのことでした。

 といっても、2回目の治療のときだったかな?には排尿終わりにちょろっと血尿のときはありましたが、このときは治療を行ったので、おそらく最初から真っ赤な血尿というほどひどくなければ治療続行ということなのでしょう。

 ちなみに、排尿痛はあっても治療続行とのことでした。

拍手[3回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<抗がん剤の効かない癌  | HOME |  コメントへのお返事>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ