忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

まさぼんさん kanさん

いつもコメントありがとうございます。

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


確かにピークは超えたのですが、今日もまだまだ痛いです・・・
( ┰_┰) シクシク

しかも、少し良くなってきたと思ったら、もう明日は再びBCGなんですよね・・・

ちょっと憂鬱です・・・
|||(-_-;)||||||どよ~ん


続きあります。

拍手[2回]


ようやくピークが超えました。

 昨日の夜あたりから、ようやく2回目BCGの副作用のピークは超えたかなと感じるようになりました。

拍手[4回]


食事療法は意味があるのか?

 この分類には語弊があるかもしれませんが、大雑把に分けて東洋医学推進派の方は食事療法は意味があると言われることが多く、西洋医学推進派の方は食事療法は意味がないと言われることが多い気がします。

 私も現在食事療法(厳格ではないですが)をしていますが、はたしてどっちが正しいのでしょうね。

 といっても、正直なところ今後永遠に正しい回答は得られないのだとは思いますが・・・
 ( ̄ヘ ̄;)ウーン

拍手[4回]


がん治療に関して

 左にあるカテゴリーの中で「癌治療に関する情報」のところでは、私が読んだ本の中やネットで調べた情報の中から参考になりそうなことをピックアップして紹介していきたいと考えています。

 ただし、最初に断っておきますが、ここに書くことはあくまでも医学に素人の私の考えなので、これらが絶対に正しいということはありませんのでそのあたりは誤解のなきようお願いいたします。

 がん治療というものは、現時点では確実に治るというような治療法は確立されていませんので、そういう意味でも絶対に正しい治療法というのはないと思っています。

 さらには、何度かここでも書いていますが、基本的には私は標準治療というものをあまり信用していないというスタンスなので、書く内容もそっちに偏ったものとなると思います。

 そのあたりをご理解いただいたうえで読んでいただければ幸いです。

拍手[2回]


コメントへのお返事

まさぼんさん

いつもコメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[1回]


笑いの効能

 私は現在T大学病院でBCG膀胱注入療法を受けていますが、何度かここにも書きましたが、基本は自分の免疫力を上げて癌を抑える「免疫療法」で治したいなと考えています。
(BCG療法を受け入れたのは、この療法は免疫機能強化の一面もあるというのも理由の一つでした。)


 そんな免疫力アップの一つとして「笑い」が効果があるということで、私も実践しています。


 詳細は続きで・・・

拍手[1回]


Fairiesさんのブログ紹介

今回は参考になる癌闘病記のブログを紹介します♪

腎盂癌から膀胱癌へ

 有名なブログなので知っている方も多いと思います。

 腎盂癌から膀胱癌、そして今はサクランボ(ストーマ)の生活をされているFairiesさんのブログです。

 腎盂癌と膀胱癌に関する情報がてんこもりで、とても参考になるブログです。


 また、BCG治療時に発症率の非常に低いライター症候群の副作用が発症してしまい、大変苦労された方でもあります。

 ゲストブックに書き込まれている方の中にも、このライター症候群が発症してしまった方が何人かいらっしゃいます。

 ライター症候群の発症率は非常に低い(数%?)と言われているので、その情報が集まっているこのブログはある意味病院よりも貴重な情報があると思います。


 今後BCG治療を行うという方は必読ですよ~♪

拍手[6回]


コメントへのお返事

たかさん

 ご無沙汰しております。
 いつも書き込み嬉しいです。
 ありがとうございます。


オイスターさん

 初めまして、こんにちわ。
 初書き込み、そしてアドバイスありがとうございます。


ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


今日の様子です。

 毎日同じようなことを書いて申し訳ないですが、今日もまだまだ痛みが激しいです・・・(><)

 同じく頻尿もひどくて、昨日は12時くらいに寝たのですが、朝までに2回トイレに起きました。
(夜寝ているときで2時間おきくらいの頻尿)

 しかも、そのうちの1回の余韻の痛みがひどくて・・・

 そのせいであまり寝れなかったこともあり、またまだ一日フルで仕事する自信がなかったこともあり、今日もまた午後出社で半日勤務としました。


 そして出社してからの話ですが、今日は午後から3時間の予定で打ち合わせがあったので、ちょっと実験してみました。

拍手[2回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ