2回目のBCG治療後は、昼間はがんばってもおしっこを耐えられるのが1時間前後だったので、このままでは次のBCGは絶対に2時間耐えられないと思い、今日は打ち合わせも長いし試しに水分を思いっきり控えて臨んでみました。
打ち合わせ開始時は、最後に水分を取ってから4時間後で、もちろん打ち合わせ直前にトイレに行きました。
その結果、結局1時間半しかもちませんでした・・・(^^;
その後打ち合わせに戻るも、またもや1時間半(つまり打ち合わせ終了時)で限界。
さらに、打ち合わせ終了後に居室に戻ってから、またもや1時間半で限界でした・・・orz
ちなみに、もちろんその間には水分は一切取っていません。
(違う意味で危険か? ^^;)
なので、最後の一回はその前から数えると、7時間前から水分を取っていない状態ですら1時間半しかトイレを我慢できないという現状がわかりました。
もう一つわかったのは、そういう状態なので当たり前なのですが、上記3回のおしっこの量はだんだんと少なくなっているんですよね。
量が少なくなっているのにトイレが耐えられない、ということでつまり、私のトイレ限界時間は膀胱にどれだけ溜まったかよりも時間で決まっているということ?って感じでした。
う~ん、これじゃやはり来週のBCGは2時間耐えられそうもないですね・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ちなみに、その他の症状は昨日までと同じです。
手を握り締めるほど激痛の排尿痛と、頻尿と、痛いくらいの尿意、そして血尿と血の膿。
正直、ちょっと憂鬱気味です・・・
|||(-_-;)||||||どよ~ん
[2回]
PR
COMMENT
尿意
頻尿、大変ですね!
私もBCG時の頻尿で嫌だったのが満員電車、会議、セミナー、講演会です。MAX1時間でしたね。
ところで頻尿ですが、もちろん膀胱が萎縮しているのが理由ですが、痛みから来ることも多いのはご存知ですか?できれば医師に相談してロキソニンを処方してもらってはいかがですか。これぞという会議の前に飲むと、効果があると思いますよ。
無題
読んでいるうちにど~も納得がいかないので、書き込みいたしました。
本当に原発が膀胱なのか?と思います。
術後も血尿が続くと言うことは、腎臓・尿管・かとも思います。
又、術後の早い退院ですので膀胱内の炎症が治まっていない可能性があると思います。
いづれにしても膀胱鏡検査が必要でしょう、腎臓検査もお忘れなく。