忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ようやくピークが超えました。

 昨日の夜あたりから、ようやく2回目BCGの副作用のピークは超えたかなと感じるようになりました。


 もちろんまだまだ痛みはあるのですが、痛みの質が変わってきて、BCG治療前にあった痛みである「尿道が切れるような痛み」になってきました。

 こうなってきてわかったのですが、この痛みよりも全然BCG後の痛みのほうが痛いですね。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 BCG前の痛みも体にぐっと力が入ってしまうくらい十分激痛だったのですが、BCG後の痛みは両拳をぎゅーって握ってしまうくらい猛烈な激痛でした。
(なんのこっちゃですねw)

 で、今はBCG前の痛みに近い気がしています。


 また、おしっことともに出る血の膿みたいなのも昨日から出ていません。

 血尿も昨日以来出ていません。

 ということで、まだ痛みはありますが、BCG後丸4日でようやく副作用から脱出した感じですね。


 これなら明後日のBCG治療はなんとか受けられそうです。

拍手[4回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

副作用の峠を越えて良かったですね。
毎週、火曜日にBCGをされてるんですか?

ゴールデンウィークは何処か行かれるのかな?

温泉はやめた方が良いかもしれません。
自宅のお風呂で体を温めるのは良いけど、温泉とか健康ランドのお風呂は雑菌が多いのでBCG治療中は控えられた方がいいと思います。

考え過ぎかもしれませんが、電話で健康相談する医師に言われました。

無題

こんにちは。
副作用がヤマを超えたということで、体が楽になりそうで良かったです。
先のコメントにもありましたが、雑菌の感染がこわいので自宅のお風呂でも「沸かし直し禁止」です。外泊中はいつも最初に入ってもらいます。(先生次第かもしれませんね)
UBCさんの病院はどうですか?

無題

私の場合はBCG治療中のお風呂は最後に入りました。
先に入る場合は湯船に入らずシャワーにしました。

下着は自分の分だけ別に洗いました。

結核菌と聞いて家族に感染したらダメと思ってそうしました。
でも、今だかつて家族や他人、医療従事者に感染した例はないそうですが。
本人が発症した例はあるそうですね。

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<コメントへのお返事  | HOME |  食事療法は意味があるのか?>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ