忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

カテゴリー「コメント」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

おにぎりさん

初めまして、こんにちは

初コメントありがとうございます♪

44歳で膀胱癌ですか・・・

私もそうだし、おにぎりさんも含めてこのブログに訪れてくれる人は膀胱癌になるには若い人が多いですよね。

ネットで調べると、60歳以上くらいから増え始めると書いてあるところが多いですが、このブログの方だけ見ていると全然そんなことないですね。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

まあブログを見る年代というのも関係してこの年齢層になっているのだとは思いますが。

応援ありがとうございます!!

ともにがんばりましょう♪

拍手[2回]

PR

コメントへのお返事

まさぼんさん

いつもコメントありがとうございます♪


きょろっちさん

はじめまして、こんにちは
初コメントありがとうございます♪


ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


コメントへのお返事

54歳男さん

初めまして、コメントありがとうございます。


正夫1956年さん

同じく、初めまして、コメントありがとうございます。


あっきぃさん

お返事ありがとうございます。


ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


コメントへのお返事

あっきぃさん

コメントありがとうございます。

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


コメントへのお返事

kanさん

いつもコメントありがとうございます♪


ななちゃん

ななちゃんのブログでの返事読みました。
尿細胞診の結果が問題なくて安心しました。
よかった、よかったです。
o(*^▽^*)o~♪


あっきぃさん

初めまして、こんばんわ。
初コメントありがとうございます。


ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


コメントへのお返事

くすだまさん

初めまして、こんにちは
初コメントありがとうございます。


kanさん

いつもコメントありがとうございます。


ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[1回]


コメントへのお返事

まさぼんさん

いつもコメントありがとうございます。

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


膀胱癌のことを忘れる日々、いいですね~

私もこのBCGが終わったときに、そういう状態になれるといいな~

ただ、一つ気になっているのが、膀胱癌発覚前からあった血尿と排尿痛なんですよね・・・

BCG治療後に癌が消えるとともに、これらの症状もなくなることが希望です♪


後頭部と首の痛み、心配ですね・・・

とりあえずは、脳腫瘍等の大事なことになっていなくて安心しました。


脳梗塞や脳内出血の跡ってけっこうあるみたいですね。

私の義理の父親もいろいろあって脳のMRIを撮ったのですが、そのときもそういう風に主治医から言われました。

ある程度年齢のいった方や、高血圧気味の方は、これらの跡があるものだそうです。


とはいっても、これらの大きなものが起きた際には大変なことになるので、心配なんですけどね・・・


まさぼんさんがそうはならないことを祈っています。

拍手[0回]


コメントへのお返事2

太陽さん

初めまして、こんばんわ

宣伝?ですか?
内容がコピペに感じたもので・・・
(もし間違っていたらごめんなさい ^^;)


癌が熱に弱いというのは私も賛同しますが、私が調べた情報では、原三信病院の寺嶋先生によると熱によって癌細胞の生存率が急激に低下するのは42.5度以上というデータがあります。

42.5度というと、さすがに体温をここまで上げるのは無理な話なので、局所的に上げる必要があります。
(例えばハイパーサーミア等)

ですので、全身を遠赤外線で温めるという方法ではちょっと無理かな~と思います。


ただ、平熱を上げることは免疫力アップにすごく良いという話はよく聞きますので、そういう意味では岩盤浴で体を温めることは良いことだと私も思います。


情報ありがとうございました。

拍手[0回]


コメントへのお返事

ななちゃん

コメントいつもありがとう♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[2回]


コメントへのお返事

kanさん

そうみたいですね。

私は幸いにしてそういう失礼な方には会っていないですが、他の方のブログとか読んでいるとなかには失礼な人っているみたいですね。

こういうのって同じことを言っていても言い方一つだと思うんですけどね。


例えば、kanさんのお父さんの例で考えても

「副作用が小さいってことは抗がん剤効いていないんじゃない?」

と言うか、

「副作用が軽いみたいで良かったですね。」

と言うかで、同じ元気な姿を見ての感想を言っていても、意味が全然違いますよね。


というか、そもそも癌という大きな病気と闘っていて、それでなくても大きな不安を抱えている人に対して、他人が「薬効いていないんじゃない?」なんて普通言えないですよね。

その気持ちわかります!!


と、ふと思ったのですが、kanさんのお父さんって膀胱全摘ではなかったでしたっけ?

今は手術前に少しでも癌を小さくするために、抗がん剤治療をしているところですか?

kanさんのお父さんの癌が快方に向かうことを祈っています。

拍手[0回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ