kanさん
そうなんですよ~
医師との相性ってありますもんね。
ただ、泌尿器の専門じゃないのが残念なところです。
私のイメージかもしれないですが、免疫等の代替療法の医師は話を聞いてくれる人が多い気がします。
逆に普通の西洋の医師(特に外科医)は話を聞いてくれる人が少ないような・・・
手術日、決定したのですね。
それまでに抗がん剤で少しでも癌の大きさが小さくなって、手術が簡単になることを祈っています。
6/18ですね。
微力ながら無事に手術が成功するよう念を送りますね。
ななちゃん
ありがとうございます。
丸山ワクチンは確かに効く人にはかなり効果があるみたいですよね。
それなので私も注射を受けているわけなのですが、梅澤先生の話では効果のある確率は0.1~1%程度と書いてありました・・・
(これが真実なのかはわかりませんが)
と、丸山ワクチンはななちゃんも受ける方法はありますよ。
ただその方法はちょっとここでは書けないので、もし興味がおありならメールアドレスを書いてコメント書いていただければお返事します。
(管理人のみ閲覧にチェックを入れていただければ、他の人に見られることはありません)
実は私もその方法で注射を受けています。
あっきぃさん
ご主人が膀胱癌とのこと、しかもすでに再発して2度の手術をされたのですね。
しかも、ご主人は私よりも一つ年下なのですね。
お互い、この年で癌になるなんて信じられないですよね。
同年代で同じ病気とのことで、あっきぃさんもいろいろと情報を教えていただけるとありがたいです。
私も同年代の同じ病気の方がいるというだけで心強いです。
私も書き込みをいただけて嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
[0回]
PR
COMMENT