忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

kanさん

そうみたいですね。

私は幸いにしてそういう失礼な方には会っていないですが、他の方のブログとか読んでいるとなかには失礼な人っているみたいですね。

こういうのって同じことを言っていても言い方一つだと思うんですけどね。


例えば、kanさんのお父さんの例で考えても

「副作用が小さいってことは抗がん剤効いていないんじゃない?」

と言うか、

「副作用が軽いみたいで良かったですね。」

と言うかで、同じ元気な姿を見ての感想を言っていても、意味が全然違いますよね。


というか、そもそも癌という大きな病気と闘っていて、それでなくても大きな不安を抱えている人に対して、他人が「薬効いていないんじゃない?」なんて普通言えないですよね。

その気持ちわかります!!


と、ふと思ったのですが、kanさんのお父さんって膀胱全摘ではなかったでしたっけ?

今は手術前に少しでも癌を小さくするために、抗がん剤治療をしているところですか?

kanさんのお父さんの癌が快方に向かうことを祈っています。

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<みなさんはもうGWですか?  | HOME |  副作用が小さいと小さいで・・・>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ