忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

54歳男さん

初めまして、コメントありがとうございます。


正夫1956年さん

同じく、初めまして、コメントありがとうございます。


あっきぃさん

お返事ありがとうございます。


ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


54歳男さん

 5/12でBCG治療全8回を終了とのこと、私よりも少し先を行っていますね。

 これまでの7回の様子を書いていただきありがとうございます。
 大変参考になります。

 前回7回目というのはGWを挟んでいるので、4/28でしたか?

 2週間開いても痛みが取れない状態でしょうか?

 明日の最後の治療、副作用が少しでも小さいことを祈っています。


 と、BCG治療により白血球減少の話、初めて聞いたのでびっくりです。
 (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

 ですが、尿検査で白血球減少がわかるのですか?

 血液検査じゃなくてですか?

 尿の場合には通常時は白血球が出ていないのが正常だと思うのですが、血液検査ってことですかね?


 お仕事されているんですね。

 痛みもあるし、頻尿だし、仕事は大変ですよね。

 これにプラスしてだるさもあるということですと、私だったら出社しても半日にすると思います。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 今の状態でも、半日出社が多いくらいですから・・・(^^;


 8回完走せずに再発したら後悔しそうという気持ちわかります。

 私もそういう気持ちもありますが、もう一方で先日の日記で書いたように、8回という回数にどういう意味があるのだろう?という気持ちもあるので、あまりに辛かったら中断するのも選択肢の一つかなとは思っています。

 それに、もし我慢しすぎてそれが元で重篤な副作用とかになった場合には、それこそ本末転倒ですので、という気持ちもあります。


 はい、お互いがんばりましょう♪



正夫1956年さん

 応援コメント?ありがとうございます。

 ただ、BCG治療で自分の我慢の限界に挑戦するつもりはないのですが・・・
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 とはいえ、弱音を吐いてばかりでは仕方ないので、BCG治療がんばります!!



あっきぃさん

 質問の回答、楽しみに(と書くと言葉が変ですが ^^;)お待ちしています。

 もちろん、あっきぃさんのお時間があるときで構わないですよ。

 うちの病院はね、事務的すぎますよね・・・

 でも、主治医本人は話せばそんなに冷たい人じゃないんですけどね。

 おそらくこれが病院の方針なのだと思います。

 大学病院とか大きな病院になるとこんなものなのでしょうかね~・・・

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<BCG膀胱内注入療法(4)  | HOME |  主治医不信・・・>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ