忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

くすだまさん

初めまして、こんにちは
初コメントありがとうございます。


kanさん

いつもコメントありがとうございます。


ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


くすだまさん

 旦那様が腎盂癌とのこと、それはとても心配ですよね。

 膀胱も生検して組織検査待ちなのですね。
 膀胱へは転移していないことを祈っています。

 それでも腎盂癌は辛いですよね。
 もう癌がわかった時点で片方だったら摘出ですもんね。
 臓器を摘出するのはとても辛いと思います。

 私の場合もそうでしたが、えてして本人は冷静で、周りのほうが心配されるケースも多いみたいです。
 ですので、くすだまさんのほうが心配されるのは普通ですよ。
 愛するご主人が癌の宣告をされたのですから、気にならないほうがおかしいですって。

 コメントはいつでも大歓迎ですよ。
 他にも、ご主人が癌の方や、お父さんが癌の方もいらっしゃいます。
 みなで力を合わせてこの難局を乗り切りましょう♪

 5/24の手術が無事にうまくいくよう、微力ながら念を送らせていただきますね。



kanさん

 いつもコメントありがとうございます♪

 ウッドデッキ、ありがとうございます。
 我が家のウッドデッキ、けっこう自慢なんですよ。
 <o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!

 ただ、ペンキ塗りは最初のうちは良かったのですが、だんだんと飽きてきちゃって・・・
 最後のほうは・・・
 私ってば熱しやすく冷めやすい性格なんです。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 運動不足はお互いやばいですね~。
 30代後半からは体力の衰えを痛感しますよね(笑)。
 もうアラフォーですからね。
 お互い体をいたわりましょう♪
 o(*^▽^*)o~♪

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<丸山ワクチンをもらいに行きました  | HOME |  ちょっと宣伝っぽくなってしまいましたが(笑)>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ