忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


癌の治療法について考える 2

2010年3月20日

 最近では時間があればついつい癌関係のページをネットサーフィンしてしまいます。

 それにしても、癌の治療法って怪しいのもいれるとほんといっぱいあるんですね。

 その中から私が気になったのを紹介してみます。

拍手[5回]

PR

丸山ワクチン開始!!

2010年3月20日

 以前の日記で丸山ワクチンを処方してもらったところまで書きましたが、一応主治医の許可を得るまでは不安ということでストップしていました。
 そして、昨日ようやく主治医と連絡が取れました。
(といっても電話してくれたのはうちの奥様ですが ^^;)

 でも、H医師の反応は予想通りでした・・・

拍手[7回]


癌が確定して

2010年3月19日

 以前の日記にも書きましたが、3/10に癌が確定しました。

 その後早2週間が過ぎましたが、今の気持ちを書いておきます。

拍手[5回]


癌についての過激な情報

2010年3月19日

 最近は、時間があればついつい癌の情報をネットで調べてしまうのですが、中にはかなり過激な内容のものもあるんですね。
(ちょっととんでも系かもw)

拍手[3回]


丸山ワクチン入手!!

2010年3月18日

 今日は日本医科大で丸山ワクチンの説明会をやる曜日ということで、日本医科大に行ってきました。

拍手[5回]


癌の治療法について考える 1

2010年3月17日

 ここまでの結果で癌が泌尿器系にあるのは確定し(場所は膀胱なのか、腎盂なのかはまだわからないですが)、しかもH医師からは軽くはなさそうということを言われ、さらに半年くらいは入退院を繰り返しながらの治療が必要と言われています。

 そういう状況にあるので、まだ早いかもしれませんがちょっと今後の治療について考えてみました。

拍手[4回]


丸山ワクチンを考え始める

2010年3月16日

 今日も病院はお昼過ぎに終わったので、いつもだったら15時くらいから出社して会社に状況報告をしていたのですが、今日は「膀胱を取る可能性も高いよ」みたいなことまで言われたショックでもう会社に行く気力がありませんでした・・・

拍手[4回]


H医師とご対面

2010年3月16日

 さて、そんなトラブルを乗り越えて、ようやくT大学病院にたどり着きました。

拍手[3回]


朝からハプニング

2010年3月16日

 今日はやっと待っていたT大学病院へ行く日でした。

 ですが、実は初っ端から大変でした・・・

拍手[4回]


会社の対応

2010年3月15日

 尿細胞診にてクラス3が出たときに信頼できる上司2人へ報告した話は以前書きましたが、その後膀胱鏡検査にてやばそうだと言われたときには、そのときのW医師から次の検査は1週間くらい入院することもあると聞いていたこともあり、グループリーダーをはじめグループ内の管理職、そして私といっしょに仕事をしていた関係の深い人には報告していました。

拍手[5回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ