忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は買い物に行ったので

 以前、ぐりーんさんにお勧めされたフランキンセンスのアロマオイルを買ってきました♪

 ☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆

 この香り、ペパーミントやティートゥリーに似ている香りですね~

 o(*^▽^*)o~♪

 気分が落ち込んだときにも効果ありと書いてあったので重宝しそうです。

 来週入院するときにも持っていこうっと。

 ぐりーんさん

 ありがとうございました!!

 ♪(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~ ♪

拍手[0回]

PR

乳酸菌による膀胱癌の再発予防

 以前、kanさんにヤクルトのシロタ株が膀胱癌の再発に効果があるという記事を紹介していただいたのですが、今探したらそれを紹介する前にHPの更新によりなくなってしまいました(^^;

 ですので、今回は乳酸菌という言葉で調べた関連記事のご紹介です。

拍手[5回]


コメントへのお返事

おにぎりさん ぐりーんさん きのこさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[1回]


みなさん ありがとうございます♪

まさぼんさん たかさん kanさん miさん あやさん ななちゃん
mickeyママさん wancoさん きのこさん おにぎりさん


みんな、みんな、ありがとうございます!!

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[3回]


ちかれた・・・

 先日、今月から私の仕事内容が変わったという話をしましたが、まったく新しい仕事になったので全然仕事に慣れなくて、なおかつ、自分でも「私って要領わるぅ~」って思うほど効率の悪い仕事ぶりになっています・・・

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


 まあ、言い訳を言わせてもらえれば、これまでとは仕事内容ががらりと変わったのにその引継ぎ期間はたったの2日しかなかったので、ある程度は仕方ないといえば仕方ないのですが・・・

 ということで、ここ最近は、仕事を楽にするために事務系の仕事に移ったのに、今は逆に移ったせいで残業続きです(^^;


 そんなこんなでちょっとお疲れ気味なので(なんか、病気のせいじゃないと思うけど、疲れが抜けません・・・ 早くも夏ばて?)、今日はこれにお休みします。
 (といっても、すでに12時だけど ^^;)


 みなさん お祝い?コメントいっぱいありがとうございます!!

 上記のような感じなので、コメントへの返事は週末になっちゃうかもしれません。

 ごめんなさい。 m(_ _"m)ペコリ


 それでは

 オ(*゜o゜*)ヤ(*^0^*)ス(*゜▽゜*)ミィ(゜-^*)ノ""マタネ♪

拍手[2回]


ちょっとした朗報 o(*^▽^*)o~♪

 最近の体調ですが、数日前からまた排尿痛が大きくなってきました・・・orz

 激痛というほどではないですが、その前まではかなり軽くなっていただけにちょっとショックです。

 ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック


 そして同じく排尿時なのですが、なにかゼリーのようなものが通っているかのような違和感があるんですよね。

 といっても、し終わった後にトイレを覗いても特にそれらしきものはないので、そういう感じがするだけなのですが・・・


 それと、日曜日に良い天気だったので、久々に散歩で長い距離を歩いたからか(といっても総行程で数キロ程度ですが ^^;)、今日はちょっと歩くと膀胱の奥が痛い感じがします。


 そんな中、今日は術前説明を聞きにS病院へ行ってきました。
 (このブログは実は昨日書いたので、これは昨日の話です。)

拍手[8回]


がんに対するアロマの効果

 このブログにコメントをいただいたぐりーんさんからの情報です。

 アロマオイルのフランキンセンスが膀胱癌に良いらしいとのことで、私も少し調べてみました。

 ぐりーんさん 情報ありがとうございます!!

拍手[4回]


コメントへのお返事

ぐりーんさん mickeyママさん ななちゃん おにぎりさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[2回]


抗がん剤は好まないですが

 読売オンラインにこんな記事がありました。

 膀胱がん治療 新手法

 私が抗がん剤が嫌いな理由は、自分のがんに効果があるかどうかわからないのに副作用や後遺症がものすごく大きいというのが主な理由ですが、この方法ならば膀胱癌に効果があるとされている化学療法のMVAC療法とGC療法の2つについて自分のがんに効果があるかどうかが事前にかなりの確率でわかるみたいです。

 それにしても正確さが9割ってすごいですね。

 こんなに高確率で効果があるとわかれば、副作用が大きい抗がん剤もがんばってみようかという気になるかも?

拍手[2回]


転院初日の状況

 ちょっと時間が空いてしまいましたが、先日ブログにも書きましたS病院への転院初日の状況を書いておきます。

 今回は母の紹介ということもあり、母にも仕事を休んでもらい、私と妻と母の3人で話を聞きに行きました。

 駐車場がすぐにいっぱいになるという情報を聞いて、受付開始の8時に病院到着。

 駐車場はまだまだ余裕でした。

拍手[5回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ