忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


みなさん ありがとうございます♪

まさぼんさん たかさん kanさん miさん あやさん ななちゃん
mickeyママさん wancoさん きのこさん おにぎりさん


みんな、みんな、ありがとうございます!!

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


まさぼんさん

 まずは大腸内視鏡の結果が問題なかったようで安心しました。

 でも、お腹が痛いのは心配ですよね・・・

 主治医の方はどう予想されているのですか?



たかさん

 こちらこそ、ご無沙汰しております。

 BCGの副作用はけっこう辛かったです(^^;

 私の場合にはちょっと変わっていて、だんだんと痛くなるのではなくて2回目と8回目が特に辛かったです。

 今の主治医にも、「それは珍しいですね」みたいなこと言われました(^^;


 たかさんは6ヵ月後でやっとクラス1ですか~

 私はまだ先が長いですね。

 というか、BCGって想像よりもかなり激しい副作用を持っているんですね。


 たかさんのアドバイスのおかげで、私も気軽に転院できました。

 ありがとうございます。


 はい、これからもお互いがんばりましょう♪



kanさん

 そうですね。

 でも一安心というよりは、第一段階クリアという感じでしょうか。

 クラス2が正しければ、がん細胞はもう残っていない可能性もあるので、けっこうどきどきですね。


 でも、主治医に関してはとても良い先生というよりは、やっとまともな先生に会えたという表現が正しいかも(^^;

 べた褒めするほど良い先生か?と言われると疑問ですが、今のところはとりあえず文句はないです。

 ありがとうございます♪ o(*^▽^*)o~♪



miさん

 ありがとうございます♪

 miさんの今の主治医はどんな方ですか?

 それと、メールの返事が遅れていてごめんなさい。 m(_ _"m)ペコリ

 週末に返事送りますね~。



あやさん

 ご無沙汰しちゃってごめんなさい。

 そしてありがとうございます。

 医者との相性は大事ですよね。

 そして、まさしくあやさんの思っていることを私も思っています。

 極端な話、私は抗がん剤拒否を公言していますが、ほんとに相性の良い医者から抗がん剤を勧められたら、確かにそれならと受け入れるかもしれませんもん。

 今回の検査結果が出たら、今度こそ「う○子さん(爆)」と3人で会いましょうね。

 言葉はおかしいですが、リベンジです。 o(*^▽^*)o~♪



ななちゃん

 ありがと~ o(*^▽^*)o~♪

 疲れていたからというか、BCGにより細胞が傷ついて、その傷ついた細胞を調べてしまったからがん細胞と間違えちゃうみたいです。

 ランダム生検の結果も問題ないといいんですけどね~。

 努力か~

 ななちゃんに比べたら私の努力なんてたいしたことないので、ちょっと恥ずかしいです。

 (。-_-。*)ゝポッ



mickeyママさん

 ありがとうございます♪

 私の話で喜んでいただけて、私も嬉しいです。


 そうそう、説明をきちんとしてくれる先生はいいですよね。

 こちらが質問しても、それを嫌がったりする先生はもうそれだけでげんなりしちゃいますよね。

 私もその気持ちわかります。


 このブログにコメントいただける方の元気なコメントを読むと、私もすごく嬉しいですし、元気をもらえますもん。

 mickeyママさんのお父さんもこのまま完治に向かうといいですね。



wancoさん

 おぉ、やはりわんこ好きでしたか~♪

 ~o----oU・ェ・Uヾ(・・*)ナデナデ゛♪

 我が家も二人ともわんこ好きなんですよ~

 わんこ好きに悪い人はいないですよね♪

 うちは今はわんこいないんですが、wancoさんは今何か飼っていらっしゃいますか?


 まずは膀胱鏡の結果が問題なくてよかったです!!

 肺のほうも定期的にCTとか撮っているのですか?

 次の検査の時には肺のほうも消えていることを祈っています♪


 そうそう、悩んでいるよりもいつも笑顔がいいですよ。

 わんこも癒されるからいいですよね。

 お互いがんばりましょう♪

 p(*^-^*)q がんばっ♪



きのこさん

 ありがとうございます♪

 そして、コメント拒否されちゃいました?

 なんででしょう???
 すみません、わからないです・・・

 特に拒否設定とかはしていないのですが・・・

 もしかしてブログがすごく重いときでした?

 もしかしたら、たまたまメンテナンス中とかだったのかも?

 これに懲りずにまたコメント書いてみてください~



おにぎりさん

 良い流れ、来ていますかね?

 ありがとうございます!!


 おにぎりさんの結果が良くて、本当に良かったです。

 おにぎりさんもBCGが効果があってよかったですね。


 確かに膀胱癌は再発の多いがんですからね。

 ある意味お互いこれからが勝負ですね。

 O( `_´)乂(`_´ )O キアイイレロォ!!


 おにぎりさんは今は体にいいことは何をやっていますか?

 食生活ってことは、やはり玄米菜食ですか?



 みなさん、いっぱい、いっぱい、コメントありがとうございました!!

 ♪(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~ ♪

拍手[3回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

最初の発見より菜食に主眼を置いた食事になりましたし昼は愛妻弁当を持参しております。外食は野菜という面では足りない気がしますので・・・あと株式会社アルソナが出しているジオリナ酵素という健康食品に分類されるドリンクというか液体を服用しています。少し高いのですが家内が見つけてきてくれたので・・あとヤクルトも飲み始めました何か膀胱と腸近いですものね。何が効いたのか分かりません”やはりBCGが効いたのかな?

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<コメントへのお返事  | HOME |  ちかれた・・・>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ