忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

おにぎりさん ぐりーんさん きのこさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


おにぎりさん

 おにぎりさんもやはり野菜中心の食事に切り替えたんですね。

 でも菜食って確かに慣れてはきますが、少し物足りないと思うときもありません?(^^;

 私は、たま~にですが、がっつり肉を食べたいときもあります(笑)

 後困るのは、会社の飲み会のときとかですね~。
 しかも、これが肉中心のお店だったりすると、皆は食べているのに自分は食べれないのが悲しいですよね。
 ( ┰_┰) シクシク


 ジオリナ酵素は初めて知りました。

 確かにけっこう高いですね。

 ネットで調べても、安くても8000円弱くらいでした。

 もし値段が、ということならば、私も飲んでいるユアラーゼはいかがですか?

 こちらも同じく酵素のドリンクですが、こちらのほうが市場に出回っているせいか定価に対して実勢価格はかなり下がっています。

 ただ、愛する奥様が探してきてくれたものだと、お金以上の価値がありますよね♪

 ♪ダーリン♪ヽ( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )ノ♪ハニー♪

 私も今勧めてはみましたが、もし私がおにぎりさんの立場だったら、おそらく多少高くても妻が探してきてくれたほうを続けると思います。

 (〃∇〃) てれっ☆


 ヤクルトはいいという報告がありますね。


 そうそう、何が効いたかわからないというのはある意味怖い(表現おかしいかも)ですよね。

 なぜって、いろいろなことをやっていて何が効いたかわからないと、すべて継続しないとならなくなっちゃうからです(^^;

 そうすると、良い情報があるとこれも追加したいと思って追加しますが、どれが効いたかわからないとその後どれも削除できない・・・

 そうなるともう財政が火の車です(苦笑)

 私もちょっとやっていることの整理をしようと思っているのですが、どれを残してどれを継続するか悩みます・・・

 ( ̄ヘ ̄;)ウーン



ぐりーんさん

 ありがとうございます♪

 確かに、前の主治医よりも治療に対する考えはよりポジティブになりますので、そういう意味では効果がいっそうでそうですよね♪

 ただ、今の主治医もそこまで私と相性良いというわけでもないんですよね(^^;

 今の主治医もやはり病院の人なので、基本標準治療を強く勧めてきます。

 今の主治医の考えも、もし今回のランダム生検で癌細胞が残っていた場合の治療の選択肢は、2回目のBCG治療 → それでもダメなら膀胱全摘、という考え方は前の主治医と同じです。

 私がちらっとそれでもダメなら代替治療で治したいみたいなニュアンスのことを言ったら、それは無意味!!というような回答でしたし・・・

 なので、言ってしまえば、今の主治医はやっと普通の人に出会えたというくらいで、私の理想とする主治医という意味ではまだちょっと遠いのです。

 私の理想が高すぎるのかもしれませんが・・・(^^;



きのこさん

 そうですか・・・
 私のブログのコメントはそういうロックがかかっていないはずなんですけどね・・・
 おかしいな・・・

 でも、コメントできないのは確かですもんね。
 ほんとご迷惑をおかけしてごめんなさい。
 もうちょっと調べてみますね。


 きのこさんも膀胱癌だったのですね。

 失礼ですが、きのこさんは女性の方ですか?

 文面から女性の方かな~と思ったのですが、もし違っていたらごめんなさい。


 昨年4月に癌発覚で今年の1月に再発ですか・・・

 やはり膀胱癌は再発が多いんですね・・・

 ちなみに、昨年4月のTUR-Bt後は何か再発予防の治療はしました?

 それと、今年1月のTUR-Bt後の再発予防はマイトマイシン膀胱注入だけですか?
 (BCGは?)

 今度の14日の膀胱鏡の検査は何もないといいですね。

 再々発になっていないことを祈っています!!

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<乳酸菌による膀胱癌の再発予防  | HOME |  みなさん ありがとうございます♪>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ