忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

カテゴリー「治療履歴(その他)」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


明日は

 丸山ワクチンをもらいに日本医科大学へ行ってきます♪

 ======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース♪


 私のところからだとけっこう早起きしないとならないので、いつも次こそは郵送にしようと思うのですが、今回もいつの間にかアンプルがなくなっていたので、また直接取りに行きます。(^^;

 まあ丸山ワクチンの先生方はみなさん良い人ばかりなので、そういう意味では毎回直接行くでもそれはそれでいいんですけどね。
 o(*^▽^*)o~♪

 ということで、今日ももう寝ます~

 オ(*゜o゜*)ヤ(*^0^*)ス(*゜▽゜*)ミィ(゜-^*)ノ""マタネ♪

拍手[0回]

PR

鍼治療再び

 以前にも書きましたが、Sクリニックはやはり止めにすることにしました。

 理由は、SクリニックのM先生が個人的にあまり相性が合わなかったので、ということなのですが、あくまでも個人的な理由なので、他の人には合う人もいると思います。

 誤解のないように書きますと、M先生は基本的には良い人ですから。

拍手[0回]


今日は買い物に行ったので

 以前、ぐりーんさんにお勧めされたフランキンセンスのアロマオイルを買ってきました♪

 ☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆

 この香り、ペパーミントやティートゥリーに似ている香りですね~

 o(*^▽^*)o~♪

 気分が落ち込んだときにも効果ありと書いてあったので重宝しそうです。

 来週入院するときにも持っていこうっと。

 ぐりーんさん

 ありがとうございました!!

 ♪(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~ ♪

拍手[0回]


Sクリニックも・・・

 私ももうすでに癌が発覚してから3ヶ月以上が経ちました。

 最初のころは、医者に求めるものはスーパードクターみたいな技術的なことも少しはあったのですが、最近はやはり相性が一番と思うようになってきました。

 あくまでも私の場合なのですが、こういう大きい病気になると医者の技術がすばらしいよりも、精神的な支柱となってくれるようなタイプの医者がありがたいと思っています。

 しかも、以前から何度か書いていますが、今の時代のがん治療では標準治療が全盛ですから、医者による技術の差というのはあまりないですし・・・


 という前置きでしたが、実は前々からうすうす思っていたのですが、SクリニックのM先生もやはり私とはちょっと相性が悪いかもとの想いが強くなってきました。

 先週の土曜日もSクリニックへ行って来たのですが、詳しくは書きませんがそのときもそう思いました。
 (といっても、T大学病院の主治医ほどはすれ違いはありませんけどね)

 こういう代替治療の場合には、上述した例とは違い効果のほども正直?なので、それで相性が悪いとかなり悩みますね・・・


 ということで、Sクリニックもちょっと考えるかも。
 (私が迷っている状態で皆さんにお勧めするのも申し訳ないので、本のリンクははずしました。)


 ですが、私自身東洋医学系は何かしら続けていきたいと思っているので、クリニックを変えるかもしれません。

 私が参加しているあるグループの仲間の一人に鍼治療を学んでいる方がいて、その方にある鍼治療のクリニックを紹介されました。

 今はそこにしようかな~と考えているところです。


 このあたりはもう少し考えてみたいと思います。

拍手[0回]


3回目の丸山ワクチン購入

 少し時間が出来たので、ようやく今週のことを書きたいと思います。

6月21日(今週の月曜日)は日本医科大学へ丸山ワクチンを買いに行きました。

 ワクチンは郵送で取り寄せても良いのですが、私はここの診察が気に入っているので、今回もまた直接購入しに行きました。
(我が家からは2時間以上かかるので、それほど近いわけじゃないんですけどね ^^;)

拍手[0回]


究極の治療法!?

 大げさな題名にしてしまいましたが、もしすごく期待して見ていらっしゃいましたらごめんなさい。

 内容は西洋医学の先進医療とかそういうのじゃないです。

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

拍手[1回]


今日はSクリニックへ行ってきました。

 現在、2週間に1回Sクリニックへ針治療を受けに通っているのですが、今日がその日でした。

 このクリニックけっこう患者さんが多いみたいで、土曜日ともなると予約がいっぱいな時が多く、今日も10時前の予約しか取れませんでした。

 そうなってしまうと我が家からSクリニックまでは2時間近くかかるので、乗り継ぎのタイムロスなんかを考えて(うちは田舎なので、今使っているルートだと1本乗り遅れると次の電車は20分後とかなってしまうんですよね・・・)、7:30に家を出発です。

 針治療をするので朝シャワーを浴びたいし・・・、ということで今朝もまた5:30起床でした。

 ね、眠い・・・
 (~△~)ネムイ。。。(~ε~)マジネムイ。。。( ~◇)Zzz


 無事時間前に到着し、それもけっこう早く着いたので、朝食を食べてからSクリニックへ伺い治療していただきました。

 そして、いっしょに今日もまた魔法水を1本買いました。


 今BCGの副作用が軽いのはこの魔法水のおかげかもしれないので、値段は高いけれど今ははずせない状態になってしまいました・・・

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


 魔法水のパワーで、後2回のBCG治療も副作用が軽くありますように!!

 (○ `人´ ○) タノンマスー!

拍手[0回]


もしかしたら・・・

 日記にも書いていますが、GW前はあんなに激しかったBCGの副作用が、GW後には「あれはなんだったのか?」と思うくらい軽くなっています。

 GW後1回目は、GWで治療が1週開いたことで副作用にリセットがかかりBCG治療初回のときのように軽かったのかなと思いましたが、前回は2回目なのにも関わらずそれほど強い副作用は出ませんでした。

 ちょっとその要因を考えてみたのですが・・・

拍手[1回]


Sクリニックの針治療

 今日はSクリニックの針治療を受けてきました。
 (ここは【鍼治療】ではなく、あくまでも【針治療】みたいです。)

 ここでの治療はこれまでは毎週行っていたのですが、前回の遺伝子検査の結果からは私の癌は状態が悪いという結果はでなかったこと、この場所は毎週通うにはちょっと遠かった(家から片道2時間弱くらい)のと、プラスしてやはり毎週通うにはお金が・・・(^^; ということで、今日は隔週にしていただくお願いをしてきました。

 といっても、今回の遺伝子検査は200個以上ある癌に関係する遺伝子の中から数十個を抜き出して検査しているだけなので、これですべてというわけではないんですけどね。
 この結果から癌の状態が重くないと考えるのは甘いかな~。


 一応M先生の話では「隔週までだったら効果があるでしょう」ということでOKをいただいたので、これからは隔週にします。


 それと、M先生お勧めの魔法水(還元ミネラル水のことをうちではこう呼んでいます。)をこれまではいい加減に飲んでいたのですが、今後はきちんと飲もうと考えて、毎日最低でも30mlはちゃんと測って飲むことにしました。

 といっても、これも推奨は毎日100mlなので、これでも全然足りないんですけどね。

 ただこれも値段が高いもので・・・

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


 とりあえず、Sクリニックの現状はそんなところです。

拍手[0回]


私の取ってるサプリメント

 今回は私の取っているサプリメントを簡単に説明したいと思います。
(細かい説明はまた別の機会にします。)

 私が購入しているサプリメントは、自律神経免疫療法の真柄先生の指示によるものです。

 通常の食事+補助食品を利用しても摂取したほうが良いものは、酵素・乳酸菌・ビタミン・ミネラルということでした。

 そして、それぞれでどれが一番いいかは・・・

拍手[5回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ