私ももうすでに癌が発覚してから3ヶ月以上が経ちました。
最初のころは、医者に求めるものはスーパードクターみたいな技術的なことも少しはあったのですが、最近はやはり相性が一番と思うようになってきました。
あくまでも私の場合なのですが、こういう大きい病気になると医者の技術がすばらしいよりも、精神的な支柱となってくれるようなタイプの医者がありがたいと思っています。
しかも、以前から何度か書いていますが、今の時代のがん治療では標準治療が全盛ですから、医者による技術の差というのはあまりないですし・・・
という前置きでしたが、実は前々からうすうす思っていたのですが、SクリニックのM先生もやはり私とはちょっと相性が悪いかもとの想いが強くなってきました。
先週の土曜日もSクリニックへ行って来たのですが、詳しくは書きませんがそのときもそう思いました。
(といっても、T大学病院の主治医ほどはすれ違いはありませんけどね)
こういう代替治療の場合には、上述した例とは違い効果のほども正直?なので、それで相性が悪いとかなり悩みますね・・・
ということで、Sクリニックもちょっと考えるかも。
(私が迷っている状態で皆さんにお勧めするのも申し訳ないので、本のリンクははずしました。)
ですが、私自身東洋医学系は何かしら続けていきたいと思っているので、クリニックを変えるかもしれません。
私が参加しているあるグループの仲間の一人に鍼治療を学んでいる方がいて、その方にある鍼治療のクリニックを紹介されました。
今はそこにしようかな~と考えているところです。
このあたりはもう少し考えてみたいと思います。
[0回]