忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

カテゴリー「コメント」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


aliceさんへのお返事

aliceさん

コメントありがとうございます。

実は今日は抗がん剤推進派の方々の本等を読んでいたので、けっこう気持ちがぐらぐら揺れていました。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

でも、抗がん剤でもちろん癌も叩くが正常な細胞も叩き、そのせいで免疫が落ちて白血球が減少しても今度はそれも薬で増やす、副作用で吐き気があればそれも薬で吐き気をなくす、一つ一つに大なり小なり副作用はあるはずなのに薬漬けにするというのにはやはり抵抗があります・・・

船瀬さん、安保先生、真柄先生、鶴見先生・・・
私もやはり彼らの言っているほうが癌に対しては正しいような気がするんですよね。

aliceさんのコメント、大変励みになりました。

ありがとうございます♪

拍手[0回]

PR

kanさんへのお返事

 今日は私は会社を休んだのですがうちの奥様は出社したので、いつもの恩返しで料理を作りました♪

 今日の料理は「しこいわしの梅煮」です。

 先日、退院日に痛い思いをしながら買ったしこいわしをようやく調理しました。

 鰯は5~10cmくらいのちっちゃいのが全部で30匹くらいいたので、さばくのが大変でした(^^;

 骨まで柔らかく煮たいので、今もまだ火にかけています。

 明日の朝食に食べようっと♪


 と、話がずれましたが、kanさんへのお返事です。

拍手[0回]


takaさんへのお返事

血尿がまだ残っているのと、排尿痛がまだけっこうあるのと、昨日会社に電話したら明日も無理せず休みなよと言っていただけたので、大事を取って今日も自宅静養中です。
(⌒∇⌒)

ということで、takaさんへのお返事です。

拍手[2回]


uniさんへのお返事です

uniさん励ましのお言葉ありがとうございます

旦那様も膀?%E:607%#Kンなのですか・・・

しかも、全摘しないとならないほどしんじゅんしてしまっているのですね・・・

私の妻は私よりも気が弱いので、今回の事態にかなりまいっています。

uniさんも同じ状況だと思われるので、無理しないよう気をつけてくださいね。

ただ、旦那様のそばにいてあげるだけで、旦那様は元気になれると思います。

愛は病気に勝つんです。

お互いがんばりましょう

拍手[1回]


お返事です。

 このブログでのコメントの返事がシステム上書きにくいため、やはり今後も返事はこちらから返そうかなと思っています。

 ということで、コメントへのお返事です。

拍手[1回]


コメントへのお返事です。

再び非表示コメントへのお返事です。
(直接コメントにお返事してしまうと、そのコメントが表示されてしまうかもしれませんので、ブログからお返事します。)

拍手[6回]


コメントへのお返事

さっき初めて知ったのですが、拍手を押すとそのときにコメント書けるんですね。

それを私のほうで見る方法をたまたま昨日わかりました。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

それとプラスして、非公開で書き込んでいただいたコメントにお返事したいと思います。

拍手[3回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME | 
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ