忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お返事です。

 このブログでのコメントの返事がシステム上書きにくいため、やはり今後も返事はこちらから返そうかなと思っています。

 ということで、コメントへのお返事です。


takaさん

 応援コメントありがとうございます!!

 膀胱癌経験者からの応援メッセージはとても励みになります。

 嬉しいです。 q(T▽Tq)(pT▽T)p


>私も発病から1年以内に5回膀胱鏡手術をしました。

 (  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
 1年間に5回も膀胱鏡手術ですか!?

 それは大変な苦労でしたね・・・

 やはり、膀胱癌はそれほど再発率が高いということなんですね。

 なんか私も不安になってきた・・・
 …o(;-_-;)oドキドキ


>クラス5とグレードの関係ですがあまり関係ないと思います。

 takaさんのお話を読んで思ったのですが、その説明だとやはりクラスと癌のひどさ(グレードとは関係ないとはしても)は関係あるんじゃないでしょうか?

 クラスが異型細胞の多さで決まるのであれば、クラスの値が大きい イコール 異型細胞の数が多い となるので、イコール 癌の範囲が広いとか癌の状態が悪いという意味にもなりませんか・・・?

 そう考えると、H医師の言っていた「このくらいではクラス5にはならない。」という意味はますます正しいと思えてきました・・・
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 とはいえ、検査結果を見る前から怯えていても仕方がないし、元気がなくなると余計癌に悪いと思うので、とりあえずこのことは考えないようにします。


>私が気になるのは、H医師があまりにもいろんな可能性を生検前に伝えすぎることです。

 これは確かにそうですね~。

 まだ結果も出ていないのに、いたずらに患者を脅かしすぎですよね。

 といっても、これはちょっと私が原因の可能性もあるんですけどね・・・

 私があまりにもにこにこしながら、「癌と確定はしたけど、まだたいしたことない可能性もあるんですよね?」みたいな感じで聞いたものだから、そんな私のことをたしなめる意味もあったのだと思います。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


>参考書的といいますか・・・。

 参考書的なのもありますね。

 今の時代、欧米等ではがん治療には代替医療というのもかなり一般的になっているというのに、西洋医学は一番だから他のは考えなくてもいいみたいな考えはどうかと思いました。

 その西洋医学が長年研究して治せていないのが癌なのであって・・・


>現在再発を免れています。

 takaさんは最後の再発からどのくらい経っているのですか?

 膀胱癌の場合はどうなんでしょう?

 やはり5年再発しなければ完治したと思っていいのでしょうか?

 でも5年って長いですね・・・


>また、セカンドオピニオンを恐れず頑張ってほしいと、切に願っています。

 アドバイスありがとうございます。

 ブログにも書いたように、私は今のところは基本免疫療法で治そうと考えていますので、真柄先生の意見を第一に考えたいと思っています。

 ただ、真柄先生のところは手術や入院の設備や、大きな検査機器の設備がないため、どうしても大きな病院の助けが必要になります。

 なので、「免疫療法はまじないにすぎない。」と最初から否定しない病院があればありがたいのですけどね・・・

 H医師ではそれはとても無理そうなので・・・orz


>詳しくは
>真のがん日記
>http://kazamori-shin.at.webry.info/
>をご覧ください。私もそこの読者です。

 参考になるブログをご紹介いただきありがとうございます!!

 膀胱癌の方のブログっていろいろと探したのですがなかなか見つからなかったので、すごく参考になります。

 時間のあるときに「真のがん日記」さんのブログも読んでみます。


 ちなみに、takaさんはブログ等は作っていないのですか?


 それでは、励ましのお言葉ありがとうございました。

 明日からはがんばってきます!!

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<Sクリニック2  | HOME |  再びタイトル変更♪>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ