忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


takaさんへのお返事

血尿がまだ残っているのと、排尿痛がまだけっこうあるのと、昨日会社に電話したら明日も無理せず休みなよと言っていただけたので、大事を取って今日も自宅静養中です。
(⌒∇⌒)

ということで、takaさんへのお返事です。

拍手[2回]

PR

手術後の様子

 手術したあとは麻酔により足がまったく言うことを利きませんので、ストレッチャーで戻ります。

 戻る前に、H医師から今回の手術でどういうことを行ったかの説明と、手術後の様子や、今後の予定等の説明がありました。

拍手[9回]


手術日の様子

 私はもともと旅行とかに行って普段と違う状況になると寝れないのですが(遠足前日には寝れない子供でしたw)、昨日の夜も寝ては起きてで数時間しか寝れませんでした。

 そして迎えた3月30日の手術日の様子です。

拍手[8回]


今日は

 まだ尿に出血があるのと、排尿痛以外の痛みも少しあるので、大事を取って自宅静養中です。

 といっても、家で妻の制止を振り切ってw 私担当の洗濯をしていたりするんですけどねw
 (ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪

 細かい今の症状等は後でまとめて書きます。

 それでは洗濯の続きをしてきます♪

拍手[1回]


今回の入院をまとめておきます。

2010年3月29日 10:00 入院開始

2010年3月31日 12時くらい? 退院

内容は続きから・・・

拍手[2回]


家に帰ってきました♪

 退院自体はお昼前にしたのですが、家に帰ってほっとしたのでしょうか、病院ではあまり寝れなかったこともありそのまま家の布団で寝たり起きたりという感じでした。
 \(o ̄∇ ̄o)/ネボスケー

 ただ、病院帰りはちょっと大変でした。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

拍手[1回]


退院です

昨日の夜中まで真っ赤な血尿だったのですが、今朝になってようやく色が薄くなってきたので、朝食前におしっこの管が抜けました

拍手[3回]


下半身麻酔をすると

足がむくんでエコノミークラス症候群みたくなってしまうらしく、今日は強制ストッキング+マッサージをしながら寝るみたいです。

ということで、消灯時間になりましたので、おやすみなさい

拍手[4回]


手術は無事終了

手術自体は15時には終わったのですが、なかなか麻酔(下半身麻酔)がきれなくてずっと安静状態でした

拍手[1回]


準備万端

手術着に着替えて準備完了です。

後は呼ばれるのを待つだけです。

さすがにちょっと緊張してきました

拍手[3回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ