忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近はまっていること

 たまには病気と関係ない話も・・・

 今私が好きでやっていること(趣味みたいなもの?)はいくつかあるのですが、そのうちの一つについてです。

拍手[2回]

PR

Hさんとの出会い

 今週の水曜日にS病院へ行った話を書きましたが、転院先にこのS病院を選んだのは元看護師の私の母のつてと書きました。

 ですが、正確なところは、母の検診事務所の職員の中で膀胱癌になった方(Hさん)がいて、その方が通院していたのがこのS病院だったので、まずはこの病院へ行こうと考えたのでした。

 そして、ちょうどこの水曜日はそのHさんが通院の日でしたので、それに合わせて私も初診を受けに行きました。

拍手[1回]


コメントへのお返事

おにぎりさん まさぼんさん mickeyママさん miさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


腰が痛い・・・(TT)

 最近の体調ですが、排尿痛はだいぶ軽くなってきました。

 今はもうピーク時の1/3以下という感じです。


 それと、萎縮膀胱が懸念された蓄尿時の痛みも最近は感じなくなりました。

 これは萎縮膀胱じゃなかったってことかな? (⌒~⌒)ニンマリ


 ですが、ちょっと頻尿が気になるんですよね・・・

 昼間はそれほどひどくなくて2時間に1回とか程度なのですが、夜も2~3時間に1回なんですよね・・・orz

 通常夜は昼に比べて耐えられる時間が長いはずなのですが、昼と変わらない感じなんです。

 なので、寝ている間に2~3回起きてしまうので、ここのところずっと寝不足です・・・

 ハァ ヽ( TT)ノヽ(T ) ヽ(TT )T-T)ノ ネムネム

 これってやっぱり萎縮膀胱気味なの???

 ?!(・◇・;)


 後は、昨日は初診だったせいもあって、すごく待たされた(8時に病院に行ったのに全部終了したのは午後2時くらい・・・)からか、今日はすごく腰が痛いっす。

 ( ┰_┰) シクシク

 まあでもこの腰痛は、今日は特に痛いというだけで、最近の運動不足が原因かここ1、2年感じている状態なんですけどね。

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


 そんな感じで今はちょっと眠いのと痛いのとで辛いので、今日はもう寝ます。

 コメントへの返事は週末にします。

 オ(*゜o゜*)ヤ(*^0^*)ス(*゜▽゜*)ミィ(゜-^*)ノ""マタネ♪

拍手[4回]


今後の予定

 昨日はサッカー惜しかったですね・・・

 こういうのをまさに惜敗というのでしょうか。

 しかし、昨日は延長、そしてPKまで見ていたので眠いです・・・(^^;

 ハァ ヽ( TT)ノヽ(T ) ヽ(TT )T-T)ノ ネムネム


 ということで、詳しい話はまた今度にして、今日決まった今後の予定だけ書いておきます。

拍手[0回]


コメントへのお返事

ぐりーんさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


今日はサッカーなので

ブログはお休みします。

がんばれ!! 日本!!!

振れ~♪~~\(゜ロ゜=゜ロ゜)/~~振れ~♪

※o(▽ ̄*)ノフレー※\(* ̄▽ ̄*)/※フレーヽ(* ̄▽)o※

拍手[1回]


Sクリニックも・・・

 私ももうすでに癌が発覚してから3ヶ月以上が経ちました。

 最初のころは、医者に求めるものはスーパードクターみたいな技術的なことも少しはあったのですが、最近はやはり相性が一番と思うようになってきました。

 あくまでも私の場合なのですが、こういう大きい病気になると医者の技術がすばらしいよりも、精神的な支柱となってくれるようなタイプの医者がありがたいと思っています。

 しかも、以前から何度か書いていますが、今の時代のがん治療では標準治療が全盛ですから、医者による技術の差というのはあまりないですし・・・


 という前置きでしたが、実は前々からうすうす思っていたのですが、SクリニックのM先生もやはり私とはちょっと相性が悪いかもとの想いが強くなってきました。

 先週の土曜日もSクリニックへ行って来たのですが、詳しくは書きませんがそのときもそう思いました。
 (といっても、T大学病院の主治医ほどはすれ違いはありませんけどね)

 こういう代替治療の場合には、上述した例とは違い効果のほども正直?なので、それで相性が悪いとかなり悩みますね・・・


 ということで、Sクリニックもちょっと考えるかも。
 (私が迷っている状態で皆さんにお勧めするのも申し訳ないので、本のリンクははずしました。)


 ですが、私自身東洋医学系は何かしら続けていきたいと思っているので、クリニックを変えるかもしれません。

 私が参加しているあるグループの仲間の一人に鍼治療を学んでいる方がいて、その方にある鍼治療のクリニックを紹介されました。

 今はそこにしようかな~と考えているところです。


 このあたりはもう少し考えてみたいと思います。

拍手[0回]


コメントへのお返事

おにぎりさん あずあずさん ぐりーんさん ななちゃん wancoさん まさぼんさん

コメントありがとうございます♪

今日はコメントいっぱいで嬉しいです o(*^▽^*)o~♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


ショックだったこと

 やっとここまで追いつきました。

 金曜日のお昼に書いたこの記事のショックだったことについて書きます。

 ここまでひっぱるほどの内容かどうかは?ではありますが・・・

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

拍手[5回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ