忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

uniさん
ご無沙汰しています。
ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

励ましのお言葉ありがとうございます。

私の前回の手術はTUR-Btだったので、3日で無事退院しました♪

拍手[0回]

PR

変わった性格?

明日は第2回目のBCG治療の日です。

 いろんなところを読んでいると、「初回の副作用はあまり大きくないけれど、2回目以降はだんだんと副作用が出てくる。」と書いてあるところが多いので、ちょっと不安です。
 (*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク

拍手[1回]


コメントへのお返事

まさぼんさん
いつもコメントありがとうございます。

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


現在の様子

 定期的に、治療の副作用とか以外に今どんな感じなのかを記しておきたいと思います。

拍手[1回]


コメントへのお返事

たかさん ちゃまさん kanさん

コメントありがとうございます。
ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[1回]


今日は友達と食事してきました♪

 今日食事をした友達は、病気のことは伝えていましたが、病気発覚後に初めて会いました。

 うちの奥様と3人で食事したのですが、楽しかった♪
 オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡

 そして、久々にお酒も飲んだので(お酒は特にだめと言われていないのですが、病気になってからはなんとなく控えています。)、もう眠い・・・
 ネ、ネムイ... (*¨)(*・・)(*..)o(*__)o。。oO

 なので今日はもう寝ます♪

 みなさんへのお返事も明日にします。

 オ(*゜o゜*)ヤ(*^0^*)ス(*゜▽゜*)ミィ(゜-^*)ノ""マタネ♪

拍手[2回]


ライター症候群?

 いろいろと調べていたら、BCG療法の副作用の一つであるライター症候群ってけっこう怖いみたいですね・・・

拍手[3回]


コメントへのお返事

tomtomさん ちゃまさん

コメントありがとうございます。

拍手[1回]


コメントへのお返事です。

たかさん、ちゃまさん
いつもコメントありがとうございます!!

拍手[0回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ