忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事です。

たかさん、ちゃまさん
いつもコメントありがとうございます!!


たかさん

 いつも励ましの言葉や、ねぎらいの言葉をかけていただきありがとうございます。

 たかさんの言葉に何度励まされたことか。

 これからもがんばっていきますのでよろしくお願いいたします。



ちゃまさん

 くるくるは回りませんでしたか?(笑)

 H医師は「くるくる回ったほうがいいよ」と言っていましたが、私がT大学病院からもらったパンフレットでは、

 最初の15分間はうつぶせになって下さい。
 こうすることで膀胱内部全体にBCGを接触させることができます。

 と書いてありましたよ。


 それと、おしっこを自分で消毒する場合はちゃまさんのとほぼ同じことが書いてありました。
(私は病院での処理ですが)

 キッチンハイター等の漂白剤を希釈せずに尿と同量を入れて、15分放置した後流してください。

 と書いてありました。

 しかも、プラスアルファとして、治療後6時間以内の2~3回までの排尿は座位でしてください。

 とも書いてありました。


 ちゃまさんは2回目から副作用出たのですね。

 しかも発熱ですか~

 ちょっとびびってきました。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<BCG膀胱内注入療法(1) ~副作用~  | HOME |  BCG膀胱内注入療法(1)>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ