忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


BCG膀胱内注入療法(2)

 今日は、2回目のBCG膀胱内注入療法を受けてきました。


 実は、今日はちょっと思うことがあったのですが、それはまた今度書きます。


 今日のBCGは13時に終了しました。

 ですが、今日は治療開始3時間前には水分補給をストップしたのに、2時間もたなかったです・・・
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 といっても、10分とかそんなものだったので(じゃあ我慢しろよという感じですが ^^;)、まあOKでしょう。

 でも、これも後から思えば、BCGの副作用のせいで我慢できなかった気もしますけどね・・・


 今日は13時に終わってからが大変だったんです。

 そこから2時間ものあいだ、猛烈尿意だったんです!!!
 <(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!

 もう、おしっこしようが何しようが関係なしに、ひたすらトイレが限界の感覚なんです。

 ほんと、これが1週間とか続いたら、冗談抜きで気が狂うと思いましたよ。

 帰りの車の中で、「気が~ 狂いそう~♪」って歌っちゃうくらいでしたもん。(なんのこっちゃw)


 帰りの高速は30分くらいしか走らないのですが、それでも意を決して進入しましたもん。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 そして、高速降りてすぐさまコンビニのトイレに駆け込みました。
 ∥WC∥ヽ(.. ;))))。。。ウゥ・・・モレルゥゥー

 といっても、おそらくこの尿意はBCGの影響なので、トイレに入ってもちょろっとしか出ないんですけどね・・・

 このときは、もうずっとこのままトイレに立てこもろうかと思いましたもん(^^;


 ちなみに、今回は血尿はほとんど出ませんでした。

 たまにちろっと出る程度です。

 もしかして、こういうところで血尿がどこかに溜まっていて、あるタイミングで大量に噴出するのかな~?(昨日の午後のように)なんても思ってしまいます。

 でもBCG後はきちんと水分をたくさん取っているんですけどね・・・


 後は、排尿痛は確かにあるにはあるのですが、通常のひどいときに比べればまだましなくらいでした。
(通常のがひどすぎるという話もあり)


 それ以外では、今回は初めて熱が出ています。

 上に書いた激しい尿意が治まってきた16時くらいから、入れ替わりで今度は寒気がしてきて熱が出始めました。

 といっても、現在のところ37度ちょいです。
(とはいえ、私は普段の平熱が36度以下なので、これでもけっこうきつかったりします。)


 ということで、まだ寒気があるので、ちょっと寝てきま~す。
 ( ̄O ̄)(-.-)(_ _).zZ

拍手[3回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

寒気、関節痛?みたいなのはありましたよ。

先生は熱のことは何も言われなかったですか

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<BCG膀胱内注入療法(2)-2  | HOME |  コメントへのお返事>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ