忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


再び嫌な痛みだな~

 今日は日曜日でBCGの7回目を行ってからすでに5日目ですが、いまだに排尿痛があります。

 私が感じる排尿痛っていくつか種類があって、一つは膀胱癌が発覚する前から症状があったぞわぞわぞわ~って寒気のするような痛み、一つは膀胱鏡の後に主に感じるしみるような痛み、一つはBCG治療を始める前に症状のあった尿道が切れるような痛み、そして最後はBCG2回目の後のようなおしっこし終わった後まで余韻でしばらく続く手を握り締めるような激痛というような感じです。

 そして、今感じているのはこの中の切れるような痛みなんですよね・・・

 今回のBCG後も2日目くらいまでは最後の激痛の軽い版みたいな感じだったのですが、その後この切れるような痛みに変わってきたような気がします。
(といっても、この切れるような痛みと激痛はけっこう似ているので判断は微妙なのですが・・・ ^^;)


 この現状痛みがある状態だと、気になることが2点ほどあります。

 一つは、今の時点でこのくらいの痛みがあると、火曜日の最後のBCGの時にはまず痛みが残っている状況なので、そうだとするとうちのルールである2時間保持がかなり厳しいこと。

 もう一つは、この切れるような痛みがBCG治療前の痛みと同じだとすると、これは副作用の痛みじゃないので・・・ということをまた考えてしまうんですよね・・・
 まあこっちの問題は今考えても仕方ないのですけどね・・・


 私はこの状況がわからなくてもやもやした状態というのが苦手なので、上皮内癌が除去できたのかできなかったのかは早く知りたいところです。
(まだ最終回の治療も行っていないのに気が早いですが・・・ ^^;)

拍手[4回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

気持ちは楽に。

いろいろと悪い方向に考えたくなる気持ちはわかりますが、大丈夫なんだ!って思ってがんばりましょう!
気持ちも最大の治療薬のひとつです!

無題

七回目ですから、ぼうこう内はかなり赤くただれると思います。

私もBCG後の内視鏡の写真は酷いもんでした。
見た目はかえって悪くなったと思うほどです。

きっと効果が出てますよ。

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<コメントへのお返事  | HOME |  コメントへのお返事>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ