あやさん
あやさんは丹羽先生のお話を聞かれたのですね。
医療のこういう話っていっぱいありますよね。
風邪やインフルエンザは治さないほうが良いという話、熱は薬で下げないほうが良いという話、予防接種の話、がん検診の話、などなどなど・・・
どれを信じてよいか悩むほどです(^^;
ネタの話は「慎んでください」というのが冗談ですよ~
私いじられるの好きなので、こういう話は実は大歓迎です(爆)
今後ともよろしくです♪
次にお会いするという話、早速13日にお会いできそうですね♪
(別の方からお誘いメールが来て、その中にあやさんも来られると書いてありました。)
丹羽先生の話とかも聞かせてくださいね。
後は、たくさん笑って免疫アップ目指しますよ♪
あやさんと○○子(一応伏字w)さんと両手に花の美人お二人に囲まれて、と想像するだけでにこにこします。
楽しみです♪ o(*^▽^*)o~♪
まさぼんさん
いや~、私も5日以上入院したほうが良かったかな~と正直思ったんですよね~(笑)
ただ、そのときはまだ保険会社に不信感があったので、元々3日の入院を引き伸ばして5日になったと思われたら、きちんとした請求の給付金もごねられたら嫌だな~と思って、言われた通り3日で退院してきたんです。
でも、その後数日間は自宅で静養していたので・・・と考えると、確かにもったいなかったかな~と思いました(笑)
膀胱内は確かにただれていました(詳細は後で書きます)。
なので、この痛みは立派な副作用ですね(^^;
「効果が出ていますよ」のセリフ、ありがとうございます。
勇気でます!! p(*^-^*)q がんばっ♪
ひーさん
初めまして(ですよね?)
励ましのお言葉ありがとうございます♪
日記はこう書きましたが、本人自体はまったく落ち込んでいないので大丈夫ですよん♪
気持ち的には、がんが治っていなかったら嫌だな~、というよりも、痛いの嫌だな~、というほうがかなり大きいです。
極端に言えば、痛くなければがんでもいっかという感じです(^^;
メディカルイーティングやられているのですか?
ちょっとぐぐってみましたが、これって怪しそうに見えるのですが実際いかがですか?
ここで説明すると規約違反になってしまうかもしれませんが、ゲルソン療法とかと似ているのでしょうか?
しかし、29500円の情報商材っていう時点で、私にはちょっと抵抗があります・・・(^^;
ごめんなさい。
mickeyママさん
愛犬が亡くなるという悲しい出来事が起きていた中、今度はお父さんのがん発覚だったのですね。
それは辛いですよね。
うちら夫婦もわんこ大好き夫婦なので(今は犬はいませんが)、気持ちは良くわかります。
私は以前、うちの家のわんこが亡くなったときは、次の日会社を休むほど悲しかったですもん。
そのことを思い出すだけで、また泣けてきます。
( ┰_┰) シクシク
治療の応援ありがとうございます!!
大丈夫ですよ。
上にも書きましたが、実はあそこで書くほど不安に感じたり、否定的に考えたりしていません。
いづれ日記に書きたいと思いますが、私って正直非常に変わった性格なんですよね(^^;
がんが治っていなかったらブログ的にはおいしいかな~なんて思ってしまう、ふとどきものだったりします(苦笑)
でも、応援はすごく嬉しいです♪
ありがとうございます!!
お父さん、前立腺がんも併発しているのですか・・・
転移だとすると、一気にステージが上がってしまうので不安ですよね。
(ステージとかグレードとかってもうわかっているのでしたっけ?)
もし、がんセンターでの新しい最新治療の話がわかりましたら、ぜひとも教えてください!!
それはとても気になります。
ハイパーサーミアは言葉は知っています。
これですよね。
ただ、話を聞く前になんですが、私が調べた限りでは、これも痛みを感じる人は少なからずいるみたいですよ。
人によっては確かにまるで温泉にでも浸かっているような気持ちよさで治療が受けられるようですが、人によってはそれを通り越して「熱い」、さらに通り越して「痛い」、と感じる人もいるらしいです。
私も最初ハイパーサーミアを調べたときは、熱によってがん細胞は叩くけど(もともと細胞は42.5度以上で急激に生存率が低下するため)、普通の細胞は血液で水冷状態になってそこまで温度は上がらないおかげで同時に叩かれることはないという理論に、私も「おっ、この方法はいいな」と思いました。
ですが、よくよく考えると、この熱を与えるというのが電子レンジみたいなので電磁波を加えるんですよね。
これって、放射線治療と似たような感じで(放射線と電磁波は正確には似て非なるものですが)、この方法だとやっぱり正常細胞へもダメージを与えていると思うんですよね。
(実際、リンク先でもダメージを与えているという記述もあり)
なので、正常細胞もダメージを受けるのであれば、やはり少なからず副作用はあるんじゃないかな?と思っています。(後遺症も)
ちょっと変な話ですが、正直なところ下腹部に放射線や電磁波を当てるのって、生殖機能にとてもダメージがありそうで、それで私はとても躊躇してしまいます。
でも実際の医師のお話はとても興味があります。
電磁波の影響はないのか?等はぜひ聞いてみてください。
そして、いい情報が得られたら、ぜひ教えてくださいね♪
治療に対して痛みや副作用を極端に嫌うのであれば、私が以前書いた、梅澤先生の極少量の抗がん剤治療や、クロノテラピーはいいかもしれません。
また、私が今一番気になっている、がんペプチドワクチンというのも良いかもしれません。
それと、もしお父さんに抵抗がなければ、東洋医学系はいかがでしょうか?
私も今現在やっている針治療や、漢方系などのことです。
東洋系は怪しくないクリニックを探すのが一番の難点ですが、ちゃんとした実績があるところならけっこう期待大ですよ。
東洋医学系なら副作用や痛みもほとんどありませんしね。
後は、これも私もやっている丸山ワクチンというのもありますよ。
痛みを伴わない治療も探せばいろいろとありますよ。
また、そうじゃなくても、膀胱癌に関しては、その癌が表在性の乳頭がんであるならば、TUR-Btはいいと思いますよ。
TUR-Btは手術ですが、生検したときと同じような感じの手術です。
私の場合も3日で退院しましたし、1週間で普通に運動できるくらいまで回復しました。
また、痛みも手術当日が少しひどかったくらいで、後はおしっこするときにしみるのが数日続くくらいでした。
逆に前立腺癌に関しては、前立腺癌って非常に進行が遅い種類のものが多いらしく、高齢の方などでは無治療が第一選択肢になることも多いみたいですので、何もしないというのも一つの方法かもしれません。
私のブログが少しでもお役に立てたようで良かったです。
o(*^▽^*)o~♪
そう言っていただけるだけで、ブログ書いてて良かったなと思いました。
こちらこそありがとうございます。
後、ここに来ている方でも、お父さんが膀胱癌という方は何人かいらっしゃいますよ。
そういう方はご本人はご高齢だと思います。
なので、mickeyママさんのお父さんだけが特に高齢というわけではないので、安心してくださいね。
管理人のみの閲覧はこれでOKですよん♪
ばっちりです。
♪d(´▽`)b♪オールオッケィ♪
アフラックで給付金の減額なんてあるのですか!?
それは始めて聞いたのでびっくりです。
それはおかしくないですか?
元々そういう規約だったのでしょうか?
おっしゃるとおり、長い間払ってきたのに減額されるってちょっと信じられないですよね。
きちんとした納得のいく回答が得られるまで問い合わせたほうが良いと思いますよ。
いろいろな新しい治療の話、もし良かったら教えてくださいね。
私も非常に興味があります。
よろしくお願いします♪
[0回]
PR
COMMENT