忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ちょっと遅刻しましたが、出社しました。

 今日は朝起きて、ちょっとだるくて、排尿痛も痛いし、と少しだらだらしていたら時間が過ぎ・・・

 気づいたらけっこうな時間になっていて・・・

 w( ̄△ ̄;)wおおっ!

 って感じで、30分ばかし遅刻してしまいましたが、無事に出社して仕事してきました。


 そんなだったのですが、排尿痛も頻尿もそれほどはひどくないです。

 過去3回に比べれば確かに痛いのですが、最悪だった2回目、3回目に比べると治りが早い気がします。

 今もそれなりに痛いですが、すでに昨日の痛みの3割減って感じです。

 この調子で行けば、週末にはもう痛みをほとんど感じず過ごせるかな~。

 o(*^▽^*)o~♪

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

お恥ずかしい話で表からのコメントをどのように操作して良いか分からなくて昨日は携帯からコメントさせていただきました所、表に行くことができました。本当にアナログ人間ですね。UBCさんこれからお手数を掛けなくコメントさせていただきます。さてご質問の薬とは2種類ありまして 1、ハイペン錠100ミリグラムを朝夕食後1錠 2、クラビット錠500ミリグラムを夕食後1錠      です。          昨日は頻尿も回数激減夜も1度だけトイレにいきました。排尿痛も感じられなくなりました。先生が言うにはBCGを排出した後水をいっぱい飲んで尿を沢山出したほうが良いのだそうです。私の場合車なのであまりトイレに行きたくないのが災いしたのかもしれません。UBCさん参考までにラスト1回応援しています。副作用が出ませんように祈っております。

抗ガン剤拒否

こんにちは^^

先日、永田町でお会いしました、あやです。

たくさんの応援がありますから、心強いですよね。

多くのみなさんから、こんな治療法や病院があるよと言われていることと思います。

抗ガン剤拒否で治療することが書かれていましたので
私からもぜひご紹介したいと思ってコメントしました。

土佐清水病院というところで、全国に9カ所の診療所もあります。

そこでは、丹羽療法という抗ガン剤を使わない癌治療をしています。

ここに書かれていた魔法水のような活性酸素をやっつける健康食品もあります。

このブログを読む皆さんにもご参考になればと思います。


BCG治療の効果があり、一日も早く癌が消滅しますようにお祈りしています。

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<コメントへのお返事  | HOME |  コメントへのお返事>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ