忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


会社の定期健康診断の結果

 12月に会社の定期健康診断を受けて、先日その結果が戻ってきました。

 今回は、先日ブログにも書いた、排尿痛や胸の痛みなどがあり「転移?」みたいな不安もあったので、実はちょっと結果が気になっていました。

 そして、その注目の結果は・・・


 なんとびっくり!! (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

 がんの発覚前よりも健康体になっていました(笑)

 まず、肺のレントゲンや胃のレントゲンに問題がなかったことはもちろんのことですが、それ以外にもいろいろと数値が改善されていたのです。


 私はこれまでもすごく太っているというわけではありませんでしたが、それでもやはり最近の運動不足がたたって学生時代よりは10kgくらいは太りました。

 その影響からか、前年の健康診断では、LDL(悪玉コレステロール)や中性脂肪は基準値オーバーで要経過観察、肝機能もALTとγ-GTPで基準値オーバーの要再検査、という散々な結果でした。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 あっ、今見直したら、そのときも尿潜血反応がありました(^^;


 だったのですが、おそらくがん発覚からの摂生の効果でしょうか、今回の結果では体重は4.5kg減って標準体重まで後1kgになり、血液検査の結果も肝機能検査の結果も数値は改善されまったく問題なしでした。
 o(*^▽^*)o~♪

 やっぱり肉、塩分、油控えめの生活っていろいろと体に優しいんですね。

 最近はちょっとまた昔の生活に戻り気味なので、少し気をつけたいと思います。

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

良かったです。

ガン発覚前より健康体になったんですね(笑)
良かったです~。
きっともう大丈夫ですよ!

先日は脅かしのようなコメントをすみませんm(__)m
まあ一応そういう怖れも何万分の一とかはある…って事なので、大半の人は私のような経過は辿らないので安心して下さいね。
用心するに越した事はなし…ですよ。

私は膀胱鏡が痛すぎて、年に1回程度しかやってなくて…
実際いつからガンだったのかわからないです。
長年泌尿器科のお世話になってたけど、癌になるまで原因不明でしたからね~
本当に珍しいケースだと思います、私は。

お互いこの先ずっと無事で、長生きしましょうね(笑)

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<コメントへのお返事  | HOME |  BCGの後遺症>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ