忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事 2

イシさん

 おぉ~、イシさん

 もしかして、ここでは初めましてでしたっけ?

 ようこそおいでくださいました♪


mickeyママさん

 こっちにもコメントありがとうございます♪


まさぼんさん

 ほんと早い入金にびっくりしましたよ~!!

 (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!


ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


イシさん

 コメントありがとね。

 なんかこの数ヶ月間いろんなことがばたばたあってほんと忙しくて、イシさんに会いに行ったのがはるか昔に感じます(^^;

 イシさんは元気ですか?

 闘病というよりは、私の場合は楽病(楽しんで治す)という感じですが、らく~にほんわかがんばりますね。

 (*´▽`)○ゝ┏━┓~~且o(´ー`*) ノホホーン♪



mickeyママさん

 日本ではお金の話ってしづらいですよね。

 でも、心の中ではとても気になるところですよね。

 癌になるとたいていはお金がかかるので、余計に気になるところだと思います。


 私の話が少しでも役に立ててよかったです。

 o(*^▽^*)o~♪


 アヒルさんだったら同じなので速攻入金だと思いますよ♪


 と、お父さんがどの保険に入っているかなんて普通は知らないものじゃないですか?

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


 こういうのは必要になったときに思い出せればいいので、入っていたのさえ覚えていればそれで十分だと思いますよ~。



まさぼんさん

 まさぼんさんは2口も入っていたのですか~。

 あまりこういってはなんですが、先見の明がありましたね(笑)
 (ふざけすぎでしたらごめんなさい。 先に謝っておきます。 ^^;)


 一時金200万円も大きいですが、入院1泊3万円は大きいですね!!

 それだけもらえれば個室に入ってもいいですよね。

 今回初めて知ったのですが、病院の個室ってすごく高いんですね。

 保険が一日1万円出ても、個室に入りたかったらそれだけじゃ全然まかなえないとは思いませんでしたよ。

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


 保険は考えますよね。

 私は今回日記で保険を取り上げましたが、実は私は保険は否定派だったりするんですよ。

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 保険って、言葉を変えれば逆宝くじですよね。

 みんなでお金を出し合って、大当たり(ここで言うところのがん発症)を引いたらお金もらえるという感じ。

 しかも、それには当たり前ですが、保険会社の利益が引かれます。

 そういう仕組みなので、保険料を払うくらいならそのお金を貯金したほうがたいていはお得です。
 (通常はそうそう若いときには癌にならないから。)


 なので私は生命保険には入っていないわけなのですが、なんかがん保険だけは入っておこうかなと思ったんですよね。

 これも虫の知らせだったのでしょうか?

 それから2年半で癌が発覚したので、私も先見の明があったってことでしょうか?(笑)

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<今日はフルに出勤しました♪  | HOME |  コメントへのお返事 1>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ