忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事 1

おにぎりさん

 治療報告ありがとうございます♪


mickeyママさん

 いろいろと細かい説明ありがとうございます。


ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


おにぎりさん

 おにぎりさんも私と同じく火曜日にBCGの治療をやっていらっしゃったのですね。

 しかも、私と同じ5回目でしたか。

 なんか、すごく親近感沸きます。

 o(*^▽^*)o~♪


 でも、おにぎりさんは次で最終回なんですね・・・

 ( ┰_┰) シクシク

 ちょっとさびしい・・・(笑)


 しかし、おにぎりさんの病院はBCGの保持時間が30分なんですね~。

 1時間は聞いたことがありますが、30分はちょっとびっくりです。

 それだけの時間でも十分効果があるんですね。

 うちの病院もかたくなに2時間を固持しないで、もう少し柔軟に対応してくれればいいのにな・・・

 (# ̄З ̄) ブツブツ・・・


 ちなみに、30分だと副作用も軽いですか?


 またのご報告をお待ちしております♪



mickeyママさん

 いろいろと細かい説明ありがとうございます。

 とても参考になります。


 きっかけは血液検査ということは、腫瘍マーカーですかね?
 (前立腺だとPSAですかね?)


 内視鏡は生検もいっしょに行ったということは、もしかして硬性の膀胱鏡だったのでしょうか?

 それだったらかなり痛いらしいので、1泊2日しても普通かもしれません。

 でも昔はこれを普通に外来でやっていたというから驚きですよね。

 ほんの5年前くらいはこちらが主流だったらしく、そのときの体験談を読んだりすると激痛で大変と書いてあるものが多かったです。

 でも今は軟性のファイバースコープタイプの膀胱鏡ができたので、痛みは大幅に小さくなったみたいです。

 私もこの軟性のタイプでしたが、痛みは感じましたが激痛というほどではありませんでした。

 ある意味、早期発見するよりもこの時期に膀胱癌が見つかって助かったかもしれません(^^;


 しかし・・・
 10年も前から血尿が出ていたなら病院に行きましょうよって感じですよね(^^;

 膀胱癌って、私には痛みがありましたがそういうのは稀なほうらしく、痛みがなくただ血尿が出るという人も多いらしいです。

 さらには、年配の方の発症率が高いみたいです。

 そして、年配の方って耐えられない痛みとかじゃないと我慢しちゃう人が多いらしいので、発見が遅れることも多いみたいですね。

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 なので、mickeyママさんのお父さんも心配ですよね。

 すでに血尿発覚から10年は経っていますが、進行の遅い癌であることを祈っています。


 体力の落ちるような治療法は希望しないとのこと、膀胱鏡の検査では癌の状態はどんなでした?

 私のような上皮内癌ではなく、カリフラワー状の乳頭がんで、しかも浸潤性でなければ、TUR-Btの手術は受けたほうが良いと思いますよ。

 これは、手術とはいえ経尿道的なのでお腹を切ることもないため、私は3日で退院しました。

 その後は自宅安静していましたが、1週間で社会復帰できました。
 (早い人なら退院直後から社会復帰できるそうです。)


 後は、やはり信頼できる主治医を探すことをお勧めします。

 有名な先生だからとか、有名な病院だからとか、そういう理由で選ぶのではなく、希望があるのであればそれを尊重してくれる先生を探すのが良いと思います。

 先生との相性もとても大事だと思います。

 うちの主治医は私の希望をあまり尊重してくれなく、私はとても苦労しているので・・・orz


 私も素人なので専門的なアドバイスはできませんが、もし質問等ありましたらいつでもしていただいて構いませんよ~。

 気軽に声をかけてくださいね♪


 ちなみに、私はゴルフはやらないんですよ。

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 ごめんなさい。

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<コメントへのお返事 2  | HOME |  アフラックすばらしい!!>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ