忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


A看護士からのフォローコール

2010年3月20日

 先日、癌保険のカウンセラーであるA看護士と面談した話は書きましたが、3/20にそのフォローコールがありました。


 フォローコールということで基本相談はできないのですが、Aさんはとてもいい人なので少し相談に乗ってもらっちゃいました。
 m(_ _"m)ペコリ


 まずは先日の面談日以降にあったことを報告し、今後どうしたいかを伝えました。

 ただ、Aさんも基本西洋医学の人なので、私の免疫療法で治していきたいという意見には、電話越しではありましたが「ちょっとそれは・・・」というオーラを感じました。


 また、この保険のもう一つの無料サービスに、癌専門医が選ぶ癌専門医の紹介サービスというのがあるので、そのことについて伺ったのですが・・・

 「さすがに標準治療以外の治療法をしてくれる医師となると難しいです・・・」

 と言われてしまいました・・・

 実はこのサービスには少し期待していたんですけどね・・・
 |||(-_-;)||||||どよ~ん


 実際、癌の専門医の中でも「もし自分が癌になったらどうするか?」という問いに「私は抗がん剤は拒否します。」と答える人も少なくないみたいなことも読んだので。


 まあ仕方ないですね。

 やっぱりマイノリティーの道は自分で開拓するしかないですね。

拍手[2回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<Sクリニック  | HOME |  先程戻ってきました。>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ