忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

カテゴリー「BCG膀胱内注入療法 1st と
TUR-Btの2回目」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


BCG膀胱内注入療法(1)

 先程も書きましたが、本日第一回目のBCG治療を受けてきました。

 そして、今回は治療の内容について診察のときに詳しく聞きました。

 私の使う薬はイムシストでした。

 容量は、【イムシスト81mg】を【生理的食塩水40ml】に溶かして膀胱内に注入します。

 その後は、膀胱内壁に薬液を満遍なく浸すために注入後10分間は処置室のベッド上でくるくる回り、その後約2時間は待合室で普通にイスに座って尿意を我慢するというやり方でした。

拍手[8回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME | 
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ