忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


入院開始です。

皆さん

応援コメントありがとうございますo(^-^)o

今皆さんに返事を書いたつもりなのですが、なんかここからだと更新されていなく見えます。

(?_?)

ちゃんと私からの返事は掲載されてます?


さて、今回の病院の様子ですが・・・
今回ももちろん大部屋希望だったのですが、今回は一番狭い真ん中になってしまいました(T_T)

部屋をランクアップするお金はないし、たった4日間だし、ここは我慢ですねf^_^;

それと、実はもっとショックだったのは、食事がおいしくなかったこと(>_<)

正直、部屋は狭くてもいいけど、食事は有料でもいいからバージョンアップしたいと思いましたf^_^;

拍手[3回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

手術、頑張ってくださいね。
父もUBCさんの御蔭で、初の手術を不安なく終える事が出来たみたいです。
次はこうなる、とか、こうされるとか、手順を解っていると、落ち着いていられますもんね〜(UBCさんが、細かく書いて下ったおかげです。)
手術中は、先生といっぱいお話ししたみたいです。
UBCさんは、二回目....ですもん。
それに、良い先生みたいですし.....。
慣れたくはないですけれど、不安は、少し前回と違う形かと思います。
御食事、美味しくないのは、辛いですね。
消化器の病気ではないので.......お腹空きますよね〜
実は、私も以前癌で、東京の癌センターに入っていたんですが、その時は、食事がすごく良くて、和食、洋食 選ぶ事が出来て.....
なんか、太って戻って来ました。(笑)
病気の方に我慢って言うのは酷な話ですけれど、4日間だけ、と思ってくださいね。
それと、手術後のストッキング.....父は、寝難いんじゃないのかと思って心配したらしいんですけれど、ガリガリに痩せているので、全然苦痛じゃなかったみたい....効果があるのかしら??なって思っていましたよ。
良い報告を待っています。
頑張ってくださいね。

応援コメントありがとうございます

病院に到着して病室に入ったら、不思議と不安感はなくなりました。

しかし、びっくりしたのがミッキーママさんがんだったのですか?

それは大変だったのですね。

どこのがんだったのですか?

また、今はもう完治したのですか?

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<よかったところ  | HOME |  ちょっと …o(;-_-;)oドキドキ♪>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ