忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


我が家もようやくデジタル対応♪

 たまには病気以外の話題でも・・・

 先程配達の人が来られて、我が家もようやくテレビがデジタルになりました~

 ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ

 えっ、遅すぎるって?

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


 購入したのはシャープのアクオスの40型です。

 実は今までずっと私が学生のときから使っている15インチのブラウン管だったので、この大きさでもめっちゃでかいです(笑)

 そして、我が家はそんなにAV機器に詳しくないのと、調べるのが面倒なので、ブルーレイ内蔵型にしちゃいました(^^;


 いや~、これでサッカーも大画面で見れる~♪

 ちょっとした幸せ気分の週末の夜でした。

 (´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

拍手[1回]

PR

BCGの結果

 火曜日の日記で速報だけ書きましたが、6月22日の火曜日にこれまで行ってきた1クール目のBCG療法の結果を聞きに行きました。

 すでにお伝えしたように、尿細胞診の結果は「クラス3b」ということで、擬陽性ではありますがかなり怪しいという感じでしょうか。

拍手[0回]


3回目の丸山ワクチン購入

 少し時間が出来たので、ようやく今週のことを書きたいと思います。

6月21日(今週の月曜日)は日本医科大学へ丸山ワクチンを買いに行きました。

 ワクチンは郵送で取り寄せても良いのですが、私はここの診察が気に入っているので、今回もまた直接購入しに行きました。
(我が家からは2時間以上かかるので、それほど近いわけじゃないんですけどね ^^;)

拍手[0回]


米国国立がん研究所が配信するがん情報

 PDQ(Physician Data Query)は、米国国立がん研究所(NCI)が配信する、世界最大かつ最新の包括的な癌情報です。
 (HPより説明文を抜粋)

 その日本語訳をうちの奥様が見つけてくれましたので、皆さんにも紹介します。

 奥さんに (人-)謝謝(-人)謝謝

拍手[7回]


BCG膀胱内注入療法1 まとめ

 今後ここを訪れる方にBCG療法の状況をわかりやすく簡潔に知ってもらうために、まとめページも作っておきます。

 ただし、この治療法は病院による差もありますし、副作用に関しては個人差もかなりあるようですので、そのあたり気をつけてください。

拍手[28回]


コメントへのお返事

bessieさん あずあずさん まさぼんさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


ちょっとショックなことが・・・orz

 今朝は我が家も早朝3時半に起きて、大感動、大興奮のワールドカップ日本代表の試合を見て、朝からものすごくハイテンションでの1日の始まりだったのですが・・・

 気分的に落ち込んではいないのですが、ちょっとショックなことがいくつか判明しました・・・

 今日は今から会社へ行きますし、夜は会社の送別会があり、明日は針治療を受けにちょっと遠くまで出かけるため、内容の詳細を書くのが遅くなるかもしれません。

 なんていう含みを持たして引っ張ってみたりして(笑)

 ということで、詳細はまた後で書きます。


拍手[1回]


おにぎりさんへ

 すみません、忘れていました。

 おにぎりさんは明日TUR-Btでしたよね?

 今頃はもう入院中でここは見れないかな?

 明日は何事もなく無事に終わるようパワーを送ります。

 そして、今回のTUR-Btで、無事に全部の癌組織を取りきれるよう祈っています。

 顔晴ってください!!


 みなさんもパワーをお願いします!!

 カメハメハー!! ( *゜ロ゜)ハ ⊂☆===≡≡≡)))☆

拍手[0回]


アフラック その3

 前回アフラックを取り上げた日記の最後で、「次はBCG治療の給付金が無事にもらえたら書き込みします」と書きましたが、このたび無事にもらえました♪

 ということで、アフラックの「特定治療通院給付金」は抗がん剤だけじゃなくて、BCG治療もOKということがわかりました。
(まあ広義の意味ではBCGも抗がん剤みたいなので、OKになるはずだったんですけどね)

 もし膀胱癌の方でアフラックのがん保険に加入している方がいらっしゃいましたら、そしてBCG治療を受けた方がいらっしゃいましたら、今一度保険内容を確認してみてくださいね。


 ちなみに、今回も申請書をポストに投函してから1週間以内の入金とスーパークイック入金でした♪

 相変わらずのすばらしい早さで大満足です♪

 o(*^▽^*)o~♪

拍手[2回]


あずあずさんへ

 今日は24日なので、あずあずさんの定期健診の日でしたよね?

 検査の結果はいかがでしたでしょうか?

 無事に膀胱内がきれいな状態だといいなと願っています。
 (今日のお昼くらいにも微力ながらパワーを送りました♪)


 また、主治医の先生からはいろいろと聞けました?

 もし参考になるような情報が聞けていましたら、私にも教えてくださいね♪


 続きはちょっと別の話・・・

拍手[0回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ