忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最後の砦だったのに・・・

 最初に現在の様子ですが、1stシーズンのときは排尿痛の痛みは遅くともBCG後5日くらいでピークを迎えたのですが、今回はなぜかここにきて痛みが増しているような気がします・・・orz

 けっこうきっつい痛みもときどきあるようになってしまいました。


 男の人って通常は立っておしっこしますが、立ったポーズって痛みに耐えるのが難しいですよね(^^;

 排尿終わりの痛みが来たときに、「うぅっ」と言いながら爪先立ちしそうな感じで体を硬直させて痛みに耐えていますよ(苦笑)

 あっ、でも、痛みに耐えるときってお尻をきゅっとさせるので、小尻効果があるかも(爆)


 でも、これ以上痛くなったら、座っておしっこしないと痛みに耐えるのも辛いだろうな~。
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 といっても、外でトイレに入るときって、「座るところ」=「大きいほう」なのでちょっと恥ずかしいんですよね。
 (。-_-。*)ゝポッ

拍手[2回]

PR

R治療院 3回目

 今日はR治療院へ行ってきました。

 今後は毎週水曜日はR治療院の日って感じになりそうです。

拍手[1回]


BCG 2nd -1 5日後

 今までだったらこのくらいで痛みが治まってきてもよいような気がするのですが、いまだに痛みの大きさが変わりません・・・

拍手[2回]


コメントへのお返事

ななちゃん kanさん ガンファイターさん ココさん

コメントありがとうございます♪
(一部ありがとうと言い切れない人もいますが ^^;)

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[1回]


なんか・・・

 痛みに耐えていると疲れるのか、昨日はブログを書く間もなく寝てしまいました(^^;

 まあ久々に残業したというのもあるのかもしれませんが・・・

 っていうか、社長出勤で午後出社しているのに、残業してたら意味がないですね。

 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

拍手[0回]


BCG 2nd -1 3日後

 今日は出社はしましたが、幸いにして今はそれほど忙しくなかったので、午後からの出社とさせてもらいました。
 (しかも、さらにちょっとだけ早退しました ^^;)

拍手[1回]


コメントへのお返事

おにぎりさん ななちゃん あずあずさん ガンファイターさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

拍手[0回]


長期入院することになったら・・・

 標準的な治療の流れで行くと、もし私の今のBCG治療の効果が得られなかった場合には、3回目のBCG治療というのは標準治療ではないため、次は膀胱全摘となります。
 (今回のBCGで治ると信じるとかそういう話を別にして、あくまでも治療の流れとしての話です。)

 そして、膀胱全摘となると、現在の一般的な手術の場合には入院期間は約1ヶ月と長期になります。

 1週間以内の入院であれば、入院期間が多少不便でも「治療を受けているのだから仕方ない」と思えば我慢も出来ますが、さすがに1ヶ月となるとそれも辛そうです。

 なんたって、術後はただでさえ体も辛いですからね。

 そんなときにちょっと見つけたのがこちらです。

拍手[6回]


BCG膀胱内注入療法 2nd 1回目

 今回は治療の予約時間が13時からだったので、朝食を食べたとき(8時くらい)からは絶飲絶食しました。

 予約前に尿検査してくださいとのことなので、12時半に病院に到着で尿検査をして待っていたところ、13時10分くらいには呼ばれてちょっとびっくり。

 病院の予約ってぴったりに呼ばれるとびっくりしません?(^^;


 ちなみに、このとき高校野球(興南 対 報徳学園)が1点差の興南リードで迎えた9回のクライマックスで、一番よいところで私の名前が呼ばれたので、それにはちょっとがっかり・・・(^^;


 今回は診察はなしでいきなり処置室へ呼ばれ、一応事前の尿検査で血液反応が出ていないことを確認して治療開始となりました。

 さきほど書いたように、カテーテル挿入時にけっこうな痛みがありましたが、なんとか無事にBCGの注入完了。

 1~2分ベッドの上でくるくるして、そこで今日の治療は終了でした。

拍手[2回]


HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ