忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


丸山ワクチンを考え始める

2010年3月16日

 今日も病院はお昼過ぎに終わったので、いつもだったら15時くらいから出社して会社に状況報告をしていたのですが、今日は「膀胱を取る可能性も高いよ」みたいなことまで言われたショックでもう会社に行く気力がありませんでした・・・


 そんな感じでいつものようにネットで癌情報を調べていたのですが・・・


 うちの奥様がが~っと駆け寄ってきて、
 ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ

「やっぱり、2週間何もしないのは心配すぎるよ~」

「丸山ワクチンやってみよ!!」

 とのこと。


 私も自分の希望が【できるだけ切らずに治す!!】というものだったので、とりあえず急いでいたこともあり、奥さんからの説明を聞いてやってみようということになりました。


 そこからは、善は急げでまずは注射を打ってくれる病院探しから始めました。


 今日の感じから、主治医のH医師はまず同意してくれないと感じたのと、もししぶしぶ同意してくれたとしても二日に一回の注射ではあそこまで通えないなと思ったので、T大学病院は自動的に却下。

 二日に一回だとできるだけ近いほうが良いと、うちから歩いて行ける近所のかかりつけ医に相談するも、丸山ワクチンはやったことないからということでNG・・・


 さてどうしようか?ということで、次に丸山ワクチンの患者の会(丸山ワクチンは非認可の治験薬のため、サポートしてくれる団体があるんです。)に電話して、うちの近所で注射を打ってくれた実績のある病院を教えてもらいました。
 (実際にはうちの奥さんが事前に電話で調べてくれていて、うちの近所にはなんとか2件ありました。)


 そのうちの、家から近いほうの病院に電話するも「うちでは取り扱っていません。がちゃん!」みたいな冷たい対応・・・
 ( ̄- ̄)フーン


 この対応に、丸山ワクチンはやっぱりマイノリティだから世間の対応は冷たいのか・・・と意気消沈するものの、最後に賭けようともう一方の病院に電話しました。

 すると!!

 「うちは大丈夫ですよ~♪」

 と明るい返事。

 ☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!

 と夫婦で喜び、できればその日のうちに説明を聞きたいと、急いで準備してその病院に向かいました。


 そこのお医者さんはS医院のS医師なのですが、人の良さそうなおじいちゃんでした。
 (⌒∇⌒)


 ただ、今からやってもいいんだけど~、まだ癌の場所も確定していないんじゃ気が早すぎじゃない~?と言われたのが、私的にはちょっとショックでした・・・

 癌になったから一刻も早く何かしたくて藁をも掴む思いできているのに・・・

 確かに癌の場所は確定していないけど、もう癌は確定なのに・・・

 と、ちょっと、o( _ _ )o ショボーン でした。


 とはいえ、そういうことを言いながらも、日本医科大学(丸山ワクチンは治験薬のためここでしか処方してもらえない。)への紹介状は快く書いてくれました。


 ということで、まずは第一歩が踏み出せて安心したのでした。
 C=(^◇^ ; ホッ!

拍手[4回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<癌の治療法について考える 1  | HOME |  H医師とご対面>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ