忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いったいなんだろう?

 実は今日おしっこの中に血痰みたいなのが混じっていました・・・

 といっても、それはほんとに小さくもしかしたら見間違い?という程度のものでした。

 そして、今は排尿痛も再びある状態です。
 ( ┰_┰) シクシク

 排尿痛はやっぱりBCGの副作用?
 血痰みたいなのもやっぱりBCGによるかさぶた?

 もうBCGが終了してから半年も経つのに・・・

 いつまでこのBCGちゃんは私を苦しめてくれちゃうんでしょ?
 q(T▽Tq)(pT▽T)p

拍手[7回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

半年過ぎても…

私はかなり膀?%E:355%#S膜ビランしてて排尿痛だけじゃなく歩行に支障を来す位痛かったですそれでランダム生検の結果がん細胞はなく、BCGの影響によるビランだったのでヤツはハイエナのごとくがん細胞をやっつけるのと同時に健康な細胞も傷つけるのかな~
痛かったり出血したりすると心配ですよね

無題

こんにちは。
ご無沙汰しています。
半年も経つのにまだ排尿痛ですか。
トイレの度にこれではきついですね。
お察しします。
BCGって手術よりは痛くなさそう、体の負担が軽そうってイメージでしたが、トンデモナイ!
全くの素人の発想なんですが、粘膜を直す薬ってないんでしょうかね?それを注入できばすぐに治りそうな気がしますが。。。
やっぱり無理?

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<コメントへのお返事  | HOME |  ちなみに今日は>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ