忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あけましておめでとうございます!!

 今年もいつもと同じようにうちの奥様の実家でお正月を迎えているUBCです。

 思い返してみれば、昨年の今頃は排尿痛がけっこう我慢しがたいほどになっていて、いい加減病院に行くかと思っていたっけかな~。

 そして、それがきっかけでがんが見つかったんだっけ。

 今年は今のところがん細胞の所見なしということになっているけれど、どういう年になっていくのかな~?

 まあまずは今年一発目の検査である1/20が大きな分岐点になっていくのかどうか・・・

 ちなみに、今現在はBCGの副作用がいまだに続いているのかわからないですが、いまだに排尿痛ありの状態です。

 そんな感じではありますが、みなさん今年もがんばっていきましょう♪

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

迎春

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

私も、今年は、新たな段階へ突入予定ですが、完治を目指してがんばるつもりです。

ubcさんも、このまま、再発しないですみますよう願ってます。排尿痛もだんだん治まると良いですね。(排尿痛だけは、この病気の人にしかわからないですものね)

おたがい、病気に負けないで、頑張りましょう。
気持ちが萎えることもありますが、そこを何とか工夫していくことが、これからの課題かもしれませんね。

みんなでがんばりましょう^^

無題

明けましておめでとうございます。


内視鏡をしました。
異常無しとのことでした。
今度は肺のCTだそうです。
転移があるかないか主治医は次から次に色んな検査をしてくれます。
町医者だったらしない、出来ないんですが総合病院ですからね。
良いのか悪いのか分かりません(笑)

ぼうこうがんは再発しやすいがんです。
現に私は再発でしたから。
ぼうこう内だけですんでほしいです。

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<コメントへのお返事  | HOME |  2010年11月の治療費>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ