忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


標準治療(特に抗がん剤)ってどうなの?

 ちょっと近藤誠先生の理論に偏ってはいますが、私的にはけっこうまとまっているページだと思います。
(ちょっと読みにくいけど ^^;)

 抗がん剤が効く癌効かない癌の話、拡大手術批判の話(乳がんとか子宮がんとか)、検診批判の話、早期発見早期治療の嘘の話、などなど

 現在の日本で主流に行われている標準治療の否定派の話です。

 これを信じるか信じないかはこれを読んだ各人しだいですが、ブログのタイトルからもわかるように私はどっちかといえばこっちよりかな~。

 といってもまだまだ迷いもあるので、完全賛成というわけではないです。

 ただ、治療のためならまだしも、予防のための抗がん剤や放射線は少なくともやらないでしょうというのは確実かなというところです。


 でも、検診批判や早期発見が効果がないという話はどうなんでしょうね?

 癌が見つかったらすぐに治療するかしないかは別問題として、その前に自分に癌があるかどうかを知っておくのは大事だと思うんですけどね・・・

 ただし、それは癌が見つかった状態で冷静に今の状況を判断して、治療が必要ないとなった場合にはしっかり拒否できる人に限るのかもしれませんが・・・


 最後になりましたが、こちらがそのページです。

 「ガンの検診や治療の問題」

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<がん保険の診断給付金って?  | HOME |  お金のことについて 2>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ