忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

ぐりーんさん まさぼんさん おにぎりさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


ぐりーんさん

 ありがとうございます。o(*^▽^*)o~♪

 おかげさまで最近は寝れるようになってきました。

 ただ、じっとしているとたまにまだむずむずするときがあるのが不安なところです。

 とりあえず、手術まではこのまま平安が訪れているといいな~。
 (´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)



まさぼんさん

 私も最近は好きなものを食べるほうがいいかもと思ってきました。

 なんか、我慢ばっかりして長生きするよりも、自分の好きなように生活して短命のほうがいいかなと思ってきました。

 食生活とがんの関係もまだまだ完全に解明されているわけではないですからね。

 今の時代、すごく気をつけていたとしても、発がん性物質を完全に取り除いた生活というのはほぼ不可能ですしね。


 老人は肉を食べたほうが良いという話は私も読みました。

 ほんといろんな説があるものですよね(^^;



おにぎりさん

 おぉ!!
 検査結果のクリアおめでとうございます!!
 ★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆

 次回も引き続き問題なしが続くよう祈っています。
 ^ヾ☆   ヾヽ( -^ #)流れ星さん、にお願い♪


 検査に来なくなる人いそうですよね(^^;
 特に膀胱がんの場合って自覚症状がない人が多いですからね。
 しかも、検査は決して楽とは言えない膀胱鏡ですもんね・・・
 行きたくなくなる気持ち、とてもよくわかります(^^;

 でも、おにぎりさんはきちんと検査してくださいね。
 自覚症状がないということは、気づいたらもう手遅れという事態になりかねないですから。


 応援ありがとうございます!!
 次は私の番ですね。
 はりきって検査してきます♪

拍手[3回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

むずむず脚症候群

UBCさん引続き眠れているようで良かったです。
昨晩、NHKためしてガッテンがまさしくむずむず…がテーマでした。なるほど~UBCさんの辛さを疑似体験した感じです(p_-)
UBCさんが訴えていた症状と同じ!ネット上情報網の凄さを実感しました♪(さゆき情報さん)
色々調べて熟知されてると思いますが、紹介しますね(^-^)P
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101006

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<今週は疲れました・・・  | HOME |  R先生の教え その2>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ