忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事です。

返事が遅くなってごめんなさい。

たかさん、通りすがりさん、コメントありがとうございます♪


たかさん

 15分はさすがに私も大げさすぎたかも・・・
 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 でも、一番ひどいときは30分以内というのはほんとかな~という感じです。

 思うのですが、こういうときってした直後からすでにしたい気持ちがあるんですよね。

 なので、個人的には残尿がいっぱいあるのかな~と思っています。

 膀胱の半分以上がCISで覆われているので、膀胱の収縮機能が劣っているのかな?と勝手な推測で思っています。


 やはり、TUR-Btで血尿が続くことはないですか・・・

 だとすると、やはり私の場合には癌が原因で出血が起こっているのだと思います。

 実際、膀胱鏡を見たときも膀胱内の出血箇所が多かったですから・・・


 セカンドオピニオンは私も受けようかどうしようか考えたのですけどね。

 うちの妻にも、「そんなに心配ならセカンドオピニオン受ければいいのに!!」と言われました。

 ただ、私の性格上、よくないのですがこういうときでもお金のことを考えてしまうんですよね・・・

 セカンドオピニオンって1回3万円くらいするじゃないですか。

 あれがけっこううちの家計には痛いです・・・(><)


 セカンドオピニオン、1回3000円だったら何人もの意見を聞きに行くのにな~(苦笑)



通りすがりさん

 「さるのこしかけ」ですか~

 私はそれは知らなかったです。

 実体験の貴重な情報ありがとうございます!!
 m(_ _"m)ペコリ

 こういうけっこうな人数に支持されている健康食品による代替療法って、確率は低いけれど効く人は必ずいると私も思っています。

 ただ、自分に効くかどうかが事前にわからないのが難しいところですよね。

 お父さんは相性が良くてよかったですよね。

 ご本人様には残念でしたが・・・

 とにかく、貴重な情報ありがとうございました。
 また、何かありましたら気軽に書き込みお願いします。
 m(_ _"m)ペコリ

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<BCG膀胱内注入療法を受けることにしました。  | HOME |  け、血尿が!!>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ