7/12(火) 対馬で乗馬
今日は朝の飛行機で対馬に入り、そのままロッジ対馬さんという宿&レンタカーに迎えに来てもらいました。
この宿、ちょっと変わっていて、部屋がログハウスなんだけどまず入ると共用スペースがあってそこから各部屋(4部屋)に分かれているんです。
大浴場がなかったのと、冷蔵庫が共用スペースにしかないのが残念だったけど、各部屋もけっこう広くてなかなか良かったです。
しかも、1泊目は4部屋中3部屋が埋まっていたけど、2泊目はうちらだけで共用スペースも貸切だったし♪
それと、ここも朝食付きだったのですが、シンプルなメニューの割りにけっこうおいしかったな~。
ただ、唯一の難点は受付の対応がちょっと無愛想だったこと。
ですが、これも対応が悪かったわけではないので、それほどすごく気になったわけではないですけどね。
今日の予定は乗馬。
対州馬という普通の馬よりもちょっと小さめの馬なのですが、小さいから初心者にも乗りやすいということで、うちは2人とも乗馬はまったく初めてだったのですが、これを機に乗馬体験してみました。
まずはその前に腹ごしらえということで、行く途中にある定食屋さんでちゃんぽんと博多ラーメンでランチ。
まあ近所に愛される普通の定食屋ということで、味もぼちぼちでした。
そして乗馬のある馬事公園に到着!!
確かに馬が小さめでかわいい。 ∈・^ミ ヒヒィーン
そして、そこにいっしょにいた羊ちゃんもかわいかった。o(*^▽^*)o~♪
◎(*(x)*)◎メェ~~
さらに生まれて2ヶ月も経たない子馬ちゃんもいて、この子もかわいかったな~。
ということで、まずは1人ずつレッスンするコースをお願いしました。
まずは馬に乗るところから教えてもらって、続いて歩き、馬上体操、馬の止め方、そして最後に軽く走るところまでの30分のレッスンでした。
ちなみに、もちろん全部引き綱でのレッスンです。
その後は、今度は二人いっしょでの引き綱でのトレッキング。
坂道を登ったり、川の中をじゃぶじゃぶ入ったり、いい景色を眺めながらのトレッキングは気持ちよかったです♪
ただ、引き綱を引いているお姉さんは川の中入ったりとかちょっと大変そうでしたが(^^;
インストラクターのお姉さんも引き綱を引いてくれたお姉さんもとても良い人で、初めての乗馬体験とても楽しめました。
o(*^▽^*)o~♪
我が家は田舎で近くに乗馬するところもあるので、家に帰ったら行ってみようか?なんて話も出たくらいです。
ですが、実際の乗馬ってお金かかるんですよね・・・(^^;
そこがちょっとネックかな~。
その後はいったん宿に戻ってシャワー浴びて休憩し、対馬で一番の繁華街?である厳原港へ夕食を食べに行きました。
が、乗馬のお姉さんに教えてもらったお勧めのお店が運悪く定休日で・・・
周りをうろうろしたけどいまいち惹かれるところがなかったので、今日はせっかくの対馬だったけどモスバーガーで夕食しちゃいました(^^;
7/13(水) 対馬でシーカヤック
対馬観光第二弾はシーカヤックです!!
朝食後に宿まで迎えに来てもらって、今日は一日ツアーのシーカヤックに参加しました。
今回お世話になったのは対馬カヤックスというガイドサービスのお店で、岩永さんという方にガイドしてもらいました。
今回はうちら夫婦だけでのツアーだったので貸し切り状態でした。
o(*^▽^*)o~♪
うちらは以前に四万十川でカヌーと、昨年西表島でのリバートレッキングのときにも少しカヌーをやった経験があります。
それと違うのは、今回はタンデムのカヌーだったのですが、後ろの人はラダーという舵取りを両足でする動作がありました。
その動きに慣れるのがちょっと時間かかりましたが、それも慣れてしまうとこれってけっこう便利ですね。
この日の流れは、まずは陸上で軽くカヤック操作の練習をして、次に海上で実践練習、その後は実際にカヤックを漕いでツアー開始。
まずは飛鳥時代に築かれたとすごい古い歴史のある金田城跡へ。
ここは国の特別史跡にもなっているほどのところで、なかなか趣深いものがありました。
ここで岩永さんはそういう歴史の話も大変お詳しく、いろいろとお話を聞かせてもらいました。
歴史の話を聞きながら水門、城門、石垣と散策し、一通り周った後は岩永さん手作りのお昼を食べました。
お昼は炊き込みご飯とその場で作った長崎名物の紫芋の麺(名前忘れた)を食べました。
紫芋の麺は初めて食べましたが、ぷりぷりしていておいしかった~。
岩永さんはアウトドア料理もけっこうなさるようで、さすがの腕前でとてもおいしいお昼ご飯でした。
ツアー後半は再びカヤックを漕いで断崖絶壁の一枚岩の近くを通ったりしながら今度は無人島へ。
底では今度はお湯を沸かして紅茶を入れてくれましたが、この無人島で飲む紅茶というのがまた雰囲気があってとてもいいですね。
そうして一日が終わり港まで戻ってきました。
シーカヤックというのは今回初めてでしたが、波が穏やかだったこともあるかもしれませんが、のんびりしていていいですね。
すごく静かな海で、音一つないところを漕いでいくのってとても心が穏やかになって、癒されて、気持ちよかったです。
昨日は昨日で今後は乗馬でもやろうかな~と思いましたが、今日は今度は伊豆とか近場でシーカヤックもいいかなとか思っちゃいました。
o(*^▽^*)o~♪
その日の夜は、岩永さんお勧めの安くておいしいという居酒屋さんに行ったのですが、ほんとにおいしくて安かった♪
対馬の海で取れたまぐろの稚魚やイカ、カワハギ、イシダイなどなど、お刺身がとてもおいしく、さらに意外にとてもおいしかったのが大きなシャコ!!
さらに、サザエやカニなんかもおいしかったです。
しかも、会計を見て2度びっくり!!(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
これだけ食べたのにけっこう安かったです。
岩永さん、ツアーも夕食もありがとう。
♪(^・ェ・^)あ(・Θ・)り@(・ェ・)@がU・ェ・Uとぉ~ ♪
[0回]
PR
COMMENT
アクティブな
乗馬にカヤックとは驚きました。
私なんて旅行といったら観光地めぐり、ただぶらぶら歩くだけがほとんどです。
なるほど、こういう旅の楽しみ方もあったんですね。ふむふむ。
長崎は私も一度は訪れてみたいと思ってるのですが、対馬も行ってみたくなりました~。
なるべく早い時期に行けるよう、頑張りたいと思います。
お忙しいところ、レポートありがとうございました!