忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


病名確定

 今日、T大学病院にて先週のTUR-Btで取った組織検査の結果が出ました・・・


 「・・・」とか書きましたが、実際には思ったよりも悪くなかったです。
 o(*^▽^*)o~♪


 まずは腎臓の結果から、

 前回の時点で、両側腎盂と尿管への造影剤の結果から、ここに明らかな癌の固まりがないことはわかっていました。

 今回は片側ずつの腎盂での細胞診断の結果です。

 右側は、クラス2で問題なし

 左側は・・・、疑陽性であるクラス3が出てしまいました・・・orz

 ですが、H医師の見解では、「医師により見方は違うかもしれないが私は問題ない可能性が高いと見ている」とのことでした。

 その理由は、まずはクラス4とか5が出たわけではないことと、手術の際に管を入れているため、そのときに尿管等に傷がついた可能性は否定できず、これが原因でクラス3が出た可能性があること、ということでした。

 ということで、こちらはとりあえずは様子見となりました。


 次に肝心の膀胱ですが、今回の組織検査により状況が確定しました。


 まず、病名が【膀胱癌】なのはわかっていたことです。


 次に、組織型は上皮内癌と話していたので、【移行上皮癌】なのかな?


 ここからが重要なところで、まず【ステージは1】でした♪
 ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!

 今回合計12箇所から組織を採取しましたが、そのうちの7箇所から癌細胞が発見されたということで膀胱内のかなりの部分が癌で覆われてしまっていることは悪い結果でしたが、その7箇所のどれもが筋層までは達していなかったというのが朗報でした。
(といっても、この判断はなかなか難しいところもあるとの話でしたが)


 続いて、【グレードは2】でした。

 グレードは3段階あるので、まあ良くもなく悪くもない中間というところですね。

 ただ、このグレードは今後3へ変化することもあるので油断はできませんという話でした。


 その他の転移に関しては、今のところはリンパ節転移も多臓器への転移もなさそうということでした。
(このあたりはCTの結果やMRIの結果から)


 ということで、浸潤していてどうにもならないという最悪の事態は避けることができ、ちょっと一安心です。
(癌は確定なので安心ということはないのですが ^^;)


 今後の予定については、また次に書くことにします。

拍手[33回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

安心しました

浸潤してなくて安心しました。よかったですね!私も膀胱の三分の二がガンに覆われていましたが、浸潤はしてませんでした。再発はしましたが。

お願いですが、万が一再発した場合はBCGの選択肢だけは捨てないでください。副作用はありますが(頻尿、血尿、排尿痛)、これはわざと膀胱炎を起こさせて、膀胱の内膜を剥がすためですので、理に叶っていると 考えます。

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<最近毎日書いていますが・・・  | HOME |  大きな固まりが!!>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ