忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


泌尿器科での初診

 近所の泌尿器科のある病院がこの日から診察開始だったので、診察してもらいに行ってきました。


 (実は、この頃は痛みが軽い時期だったので行くのを辞めようかなと思っていたのですが、妻に「絶対に行きなさい!! (〝▼皿▼)=3 ムッキー!!」と怖い顔で言われたので、しぶしぶ行きました(笑)。 ですが、今から思えばこのときに強制的に行けと言われたことをすごく感謝しています。)


 この日は、尿検査と直腸から前立腺の触診を行いました。

 尿検査の結果は特に問題なしで、触診の結果も特に異常なしでしたが、先生の話では痛くないときに来てもわからないよということを言われてしまいました。 σ(^_^;)アセアセ...


 しかし、直腸の触診は恥ずかしいです・・・

 だって、下半身すべてを脱いで、足を抱えて持ち上げて、医師に見せるんですもん・・・ (/ー\*) イヤン♪

「お尻の穴まで丸見えさっ (* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ」というより、検査のために見せているんですけどね。(苦笑)
(-人-)パン( ̄∇ ̄)vツー( ̄ー ̄)qマル(⌒▽⌒)┌ ミエ


 結果、この日の診断は長時間座っていること(私の仕事は長時間のデスクワークのときもあるため)による前立腺付近の血流の悪さからくる、前立腺の炎症でしょうとのことでした。

 よって、薬は生薬系の血流を良くする効果のある薬をもらい、それとともに2時間以上座り続けることはないようにと言われ、この日の診察を終了しました。

拍手[3回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<2回目の診察  | HOME |  痛みがひどくなる・・・>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ