忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


無事クリア!!

 今日は定期検査をしにWクリニックへ行ってきました。

 昨年12月に「今後の検査はお世話になります。」と挨拶に行ったときの尿から細胞診に出し、その結果と膀胱鏡を行ってきました。

 そして、その結果、無事に「問題なし!!」をいただきました~

 ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!


 このクリニックは医師が無愛想でちょっと嫌なのですが(質問もすごくしにくい)、そういう態度に似合わず膀胱鏡の検査は非常に丁寧なところが良いところです。

 検査前後の消毒はこれでもかってくらい丁寧にやってくれるし、キシロカインゼリーによる麻酔もきちんと10分待ってくれるし(効いているのかいないのかは、待ち時間とは関係なしに微妙ですが)、その他いろいろなところで細かいところも丁寧です。


 それにしても膀胱鏡の検査は何度やっても嫌ですね。

 今回は検査中はそれほど痛くはなかったですが、それでもやっぱり尿道が傷つくのか検査後のおしっこはすんごく染みます。
 ( ┰_┰) シクシク

 検査中にずっとおしっこしたい感じなのもちょっと嫌ですし・・・
 でも、この部分もT大学病院に比べるとこのクリニックのほうがだいぶ楽なんですよね。


 そして、肝心の結果ですが・・・

 まず、前回採取した尿細胞診の結果は2で若干の炎症はあるけど問題なしでした♪

 そして、膀胱鏡の結果は、多少赤いところはあるけれど、これはまずがんじゃないでしょうとのこと。
 前回見えた異様な盛り上がりはないし、全体的にあった口内炎のようなものもないし、出血もないし、まったく問題なしとのことでした♪

 そして、この若干ある赤いところというのがBCGの焼け跡ということ・・・
 rippiさんがコメントで書いていましたが、BCG治療は3度の火傷になるそうで、なのでなかなか治らないとのこと。
 なので、私の痛みもなかなか取れないわけですね。

 そんな激しい治療を1stと2ndを合わせて計10回もがんばったのですから、私の膀胱ちゃんを褒めてあげたいですね。
 o(*^▽^*)o~♪


 とりあえず、一安心です。
 次回は3月末に尿検査で、4月に膀胱鏡の予定です。

 なんか感覚的にはもう二度と再発しない気分です。
 o(*^▽^*)o~♪

拍手[5回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

良かったですね~。

嬉しい報告が聞けて、私も嬉しくなりました。
ホントに、頑張った甲斐がありましたね。
良かったです。
このまま、このまま、これで終わりであるよう、祈ってます。

無題

良かったですね。問題なし良い言葉ですよ!痛みは私もたまにでますが主治医に話しても結論出ずいつまで続くのか不安です。

無題

おはようございます。
医師から「問題なし」と言わればもう大丈夫!
朝っぱらからビールで乾杯したい気分になっちゃいました。
ほっとしました。

用心はされているとは思いますが。。。。。。

がん細胞が検出されない→癌細胞がないという事ではないとコメントのお返事を頂きました。無知なんで知りませんでした。ごめんなさい。

ただ、今回も異常がなくて本当に
よかったです。おめでとうございます。

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<コメントへのお返事  | HOME |  痛みは軽くなりました>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ