忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

rippiさん hotmanさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


rippiさん

 春は確かに眠いですね~(笑)

 仕事中は特に眠いですね。
 その中でもお昼ご飯を食べた後は最強です(爆)

 確かにこんなことで悩まずに、眠たいときはしっかり寝ようと思います。
 o(*^▽^*)o~♪


 「アポトーシス」と「淘汰」はまったく違うものなんですね。

 「生」を見つめなおす、これがまたなかなか難しいですよね・・・
 この話はまた長くなっちゃうので今日はやめときます(^^;


 そしてびっくりはrippiさんもがんの疑いがあるのですか!?

 でも、昨今はがんになる確率ってすごく上がっていますから、がんの可能性がある人はほんとに増えていますよね。
 特にがん検診をきちんと受けている人は、「がんの疑いあり」の結果をもらう人はほんとに増えていると私の周りを見てもそう感じています。

 でも、これもどうなんでしょうね~。
 がん確定であれば早期発見は良いことなのかもしれませんが、これだけがんの疑いありが増えると、いたずらに不安をあおっているようにも感じます。
 疑いありの結果をもらったことでストレスになり本当のがんになってしまうんじゃない?とも思いますし・・・

 と、この話も書き始めると長くなりそうなので、今日はパスします(^^;


 そして、私も激しく同意なのは最後とのところ。

「人間、眠っていたって、がむしゃらに働いていたって、泣いても笑っても、皆 死ぬんです。
死ぬまで、どのように生きるか、“死に様は、生き様”」

 まさにその通りだと思います。

 なんかね、私は今の仕事そんなに好きじゃないんですよね・・・
 しかも、最近忙しい・・・

 生きていくためには働いてお金を得ないとという意見もわかりますし、この不況の時代に仕事を辞めてどうするの?というのもわかりますし、忙しくたって給料少なくたって定職があるだけで幸せだよという意見もわかります。

 ですが、いくらがんばったって私の年齢から考えると、後50年後にはこの世にいない可能性のほうが高い。
 ましてや一度がんになったこの体、あと10年後、20年後も危ないくらい。

 そう考えると、嫌なことはできるだけ止めて、楽しいことだけやりながら暮らしていきたいものなのですが、それにはやはり先立つものが・・・

 う~ん、なかなか難しいですね。

 私の寿命が後3年とか事前にわかれば、もうすぱっと仕事なんて辞めてしまうんですけどね(笑)

 って、これは日々仕事に励んでいるrippiさんの意見とは真逆の意見になってしまいましたが・・・(^^;



hotmanさん

 初めまして、こんにちは o(*^▽^*)o~♪
 コメントありがとうございます。

 膀胱がんが発覚してしまいましたか、あまり嬉しくないとは思いますがお仲間になってしまいましたね。

 しかも、hotmanさんは激しい血尿があるタイプなのですね。
 私のところでコメントを残してくれている同じ膀胱がんの方の中でも珍しいタイプかもしれません。
 もしよろしかったら、今後の経過やがんの種類などをまたコメントしていただけると他の方の参考になると思いますので、お願いできると嬉しいです。

 私は1回目の手術後に激しく血の塊が尿道を通過する経験をしましたが、確かにこれってすごく気持ち悪くおそましい感触ですよね。

 「お? おおおおおお? おおおおおおおおおおお~!!」って感じでした(笑)

 私の場合は明らかに手術後の影響というのがわかっていて、なおかつ血尿も1日で止まったので今では笑い話ですが、hotomanさんは今でも続いているのでしょうか?
 そうだとすると、いつか尿道が詰まるのでは?とすごく不安ですよね。

 お互いがんに負けずにがんばりましょうね、
 p(*^-^*)q がんばっ♪

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<忘れていましたが針治療  | HOME |  今日は>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ