忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

ななちゃん まさぼんさん さゆきさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


ななちゃん

 そうですか・・・
 やはりがんという強敵は、鍼治療でも達人の域に達している人じゃないと太刀打ちできないんですね・・・

 今私がお世話になっているR先生は、患者さんの中にがんの方もたくさんいるみたいですし、実はご自身も昔大腸がんを患ったことがあるという方なんですよね。

 なので、今はその腕前に期待する、というかすがるしかないですね。


 睡眠はおかげさまで少し良くなってきました。

 昨日書いた私の病気らしき症状を見るとまだまだ油断はできないですが、とりあえず治る方向への第一歩かなと思っています。


 心が弱いのは私もいっしょでした(^^;

 そうなんですよね。
 こういうのって今晩もなったらどうしようと思うともう頭から離れないんですよね。
 で、そう思うと人間の体っていうのは、すぐにそれに反応しちゃうもので・・・
 悪循環スパイラルに陥ってしまうんですよね・・・

 でも、ななちゃんのめまいもこのところ良くなってきているようで、ほんと安心しました。

 このままずっとめまいにならずに、「あれ?めまいになっていたのはもう何年前のことだっけ?」って思うくらいまでに回復することを願っています♪



まさぼんさん

 いやいや、謝らないでくださいってば(^^;

 私もかなり心は弱いですよ~

 私もがん発覚当初はゲルソン療法の話や、M先生の話を一番に考えていたので、肉や牛乳などを食べるのを止めていましたが、今お世話になっているR先生はそこまで厳密じゃないので、じゃあいっかとかなり甘えてしまっています(^^;;;


 ただ、たばこは確かに百害あって一利なしだと思うので、止めるのはよい事だと思いますよ~。

 という私は今までに一度もたばこを吸ったことありません。
 ( ̄^ ̄) エッヘン(笑)

 ただし、これはR先生も言っていたことですが、それで過度のストレスが溜まるようであれば、それはそれで問題ありなので、その辺りは気をつけてくださいね。


 それともう一つ、ちょっと偉そうなこと言わせてください。

 まさぼんさんのことを心配しているのは、他の誰よりも奥さんやお子さんだと思います。

 ですので、タバコががんに悪いと思いつつも今まで吸っていたことを詫びるのであれば、それは奥さんやお子さんに謝ってください。

 きっと奥さんも、まさぼんさんががんが発覚したのにも関わらずずっとタバコを吸っていたことに対して、ずっと心配してやきもきしていたんじゃないでしょうか。


 タバコはちょうど今月から値上げもしましたしね。
 止める良い機会じゃないでしょうか?
 がんの治療はお金かかりますしね。
 p(*^-^*)q がんばっ♪



さゆきさん

 さゆきさんの履歴を教えていただきありがとうございます。
 とても参考になりました。
 m(_ _"m)ペコリ


 自分のことが精神疾患かと思うほどの症状、そしてもう限界と思うほどの症状、おそらく私が感じた一番ひどいときよりもひどい状態が毎晩のように続いたのではと想像します。

 そして、そう想像すると正に「気が狂う」という表現がぴったりくるような感じですよね。

 この病気のところを読んでいて時折出てくる、この症状がひどくなると自殺する人も出てくる、というのが大げさではないことがすごくよくわかる気がします。


 さゆきさんはネット検索でこの病気のことを見つけたんですね。

 私ももう少しこの症状が続いていたら検索したかもしれないな~

 でもさゆきさんのおかげで、検索する前に病気のことがわかったのでラッキーでした。

 そして私も同じでした。
 今まではこの症状が原因不明でとても不安でしたが、こういう病気があるんだとわかった途端にけっこう気持ちが楽になりました。
 これもさゆきさんのおかげです。


 ちなみに、さゆきさんはよく私がこの症状で悩んでいることがわかりましたね。
 私のブログは膀胱がんのブログなのに・・・
 それとも、今もむずむず病で検索していて、引っかかった私のページでコメントで助けてくれたのですか?

 だとすると、ほんと私はラッキーですね。
 o(*^▽^*)o~♪

 そして、さゆきさんの優しい心に感謝です♪


 私も読みました。
 この病気には鉄分が良い可能性もあるみたいですね。
 私も実は、今日早速レバーとほうれん草を買ってきたんですよ(笑)
 これらを食べて症状が緩和してくれれば嬉しいなと思います。


 そして、励ましのお言葉ありがとうございます。
 もし神経内科を受診する際には、主治医にも伝えるようにしますね。


 さゆきさんもこのまま薬なしで問題なくなるくらい回復されることを、心から願っています。

 もし良かったら、今後もときどきでよいので遊びに来ていただけると嬉しいです♪

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<昨日も寝れましたが・・・  | HOME |  昨日は寝れました♪>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ