忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事

○○子さん おにぎりさん

コメントありがとうございます♪

ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪


○○子さん

ですね、まるで○○○ですね(笑)

元々のお名前がお名前だけに○○○もすごそうです(爆)

って、汚い話で失礼しました(^^;

名前の件承知仕りました~♪

○○子だとちびまるこちゃんみたいでいいですね。
o(*^▽^*)o~♪



おにぎりさん

おにぎりさんのがんはカリフラワー状だったのですね。

そしたら、少なくともそのがんについてはTUR-Btで取れたということですよね。

私のはそういうのなかったですからね~

ちょこっともこもこしたのがあったのと、後は口内炎っぽいのがありました。

ただ、ランダム生検の結果だと、その見た目明らかなところ以外からもがんが摘出されていたので取りきれないと言われました。
( ┰_┰) シクシク


BCGの後は膀胱内が激しく荒れているみたいですから、内視鏡ではがんかどうかわからないから1ヶ月後ということですかね。

でも、他にチェックもしないで経尿道的で簡単とはいえ手術をするのは不安じゃないですか?

私だったらせめて尿細胞診でクラス4以上か、膀胱鏡で明らかながんが発見されてからと思っています。

だって、TUR-Btのあの金属の棒をあそこに突っ込まれたのに膀胱内はきれいでした、じゃあちょっとやるせないじゃないですか(^^;

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

今風邪が流行っているのかな?うちの家内も風邪気味です。
確かにUBCさんが言うように何らかのデーターを取ってから手術というやり方が良いのかもしれませんが、屁たれである小生、もしクラス4.5などでたものなら今までやってきたBCG治療は一体何なのだとなってしまうので、全身麻酔で寝ている間に全て終了という禁断の果実に手を伸ばしてしまうのでした。情けない。。。従いまして医師の言われるがままTUR-Btと相成りました。ちゃんちゃん

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<なんか風邪引いたかも・・・orz  | HOME |  予定通り採尿しました。>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ