おにぎりさん
裏のコメントなので、他に読んでいる人にもわかるように説明を交えながらお返事しますね。
おにぎりさんもBCG膀胱内注入療法を現在行っているのですが、BCGの保持時間は30分と通常に比べるととても短い時間なんですよ。
しかし、これは臨床試験中の治療法だということです。
正式名称は「表在性膀胱がんに関する臨床研究(BCG膀胱腔内注入後の保持時間短縮による有害事象軽減効果の検討)」というそうです。
おにぎりさんはこの治療法を受ける際に、「これは臨床試験中ですが」という話を聞いていたのですか?
また、文章中に「賛同して」と書いてありますが、「こういう臨床試験がありますがいかがですか?」ということを聞かれて賛同したということでしょうか?
また、30分でもけっこうしっかりした副作用は出るものなんですね。
20分に1度の頻尿だと、通常の方法とあまり副作用変わらないくらい出ているかもしれませんね。
排尿痛に関してはどうでしたか?
そして、BCGが終わった後の確認はTUR-Btなんですね。
おにぎりさんの癌は上皮内癌でした?
だとすると、私もやはりBCG後は再びTUR-Btによるランダム生検なのかな~
また、3日間の入院か・・・
おにぎりさんのTUR-Btの結果が問題なしであることを祈っています。
今回は貴重な情報を教えていただきありがとうございました。
m(_ _"m)ペコリ
[1回]
PR
COMMENT