忍者ブログ

太陽光発電とときどき膀胱癌

2010年3月に膀胱癌発覚、2011年3月に太陽光発電設置、そんなUBCの日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントへのお返事です。

リンクさん

再びのコメントありがとうございます。


Yuriさん

初コメントありがとうございます。


お返事はこの後で・・・


リンクさん

「結果がわからない治療」

そうなんですよね。
正にこれなんですよね。

特に癌の場合ってそれが死に直結しているわけじゃないですか。

そして、自分の寿命なんて誰にもわからない。

○○という治療をして、後○ヶ月生きたとして、それが治療をしなかったときと比べて長生きできたのかできなかったのかなんて誰もわからない。

抗がん剤に限らずですが、この薬を使えば○ヶ月長生きできますといっても、それはあくまでも【他人】の平均であって自分ではない。

同じ人間なんだからという理由はもちろんわかりますが、それでもこっちは冗談じゃなく命賭けているんです、理由はわかっても納得しきれない・・・

そう考えると、リンクさんもおっしゃるとおり、もし最悪の場合を迎えたときに納得のいく最後を迎えたい。

納得のいく治療をしたい。

と思いますよね。

ただ、最近はこの【納得のいく治療】って精神的なものが大きいので、標準治療とか代替治療とかそういう問題じゃなく、納得のいく医者にかかっているかどうかなのかな?とも思えてきました。

自分の命を預けても良いと思える医者に出会いたいです。

そう思える医者がいるのかいないのかわかりませんが、少なくとも今まではまだ見つかっていません・・・



Yuriさん

初めまして、こんばんわ。

コメントありがとうございます♪

リンク先のページありがとうございます。
大変参考になりました。
m(_ _"m)ペコリ

このページは何がきっかけだったか忘れましたが、別の記事は読んだことあったのを思い出しました。

丸山ワクチンに対しても書いてあったのですね。

これは知らなかったので、大変参考になりました。


しかも、この方が内科医だというのも知らなかったです。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


確かに治験の結果が出ていないのは不安ですよね・・・

ただ、日本で治験を行う限りでは、抗がん剤 vs 抗がん剤+丸山ワクチン という検証はできても、抗がん剤 vs 丸山ワクチン という検証はおそらくできないのが難しいところなのかなとも思います。

方や免疫を下げる抗がん剤に対して、方や免疫を上げる丸山ワクチンでは、後者の検証が行えないと本当のところはわからないのかな?と・・・

といっても、それではただ単に本当のところがわからない薬ということになってしまうので、結局は根拠なしということになってしまうんですけどね(^^;


梅澤先生のところはまだ全部は読んでいないのですが、こちらもデータは出ていないのですね・・・


私もそういう意味で改めて真柄先生の結果を見直しているのですが、治癒した成功例はいくつか掲載されているのですが、治癒し切れなかった例とか患者全体の平均データとかは載っていないんですよね・・・

そこがちょっと不安に思いました。
今度治療に行くときに聞いてみたいと思います。


と、一番気になったのが・・・

Yuriさんのお父さんは免疫細胞療法をやられていたのですね!!

ガンワクチンと呼ばれるものですか?

もしよろしければ詳しく教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。
m(_ _"m)ペコリ

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

こんにちは。うちの父の場合は胃がんステージⅡで全摘後、術後化学療法(TS-1)と並行して都内の大手クリニックで樹状細胞ワクチン療法を1クール行いました。軽い発熱や倦怠感があった程度で、抗がん剤によるものも含めて目立った副作用はなかったようです。私も父にがんが見つかった時には標準治療以外に何かないだろうかとネットなどで様々な治療法を調べましたが、客観的な治療データを公開しているものがほとんど見あたらず、最終的に胃がんについて臨床研究の進んでいるといわれる免疫細胞療法を勧めました。自由診療なので費用は高額ですしUBCさんの膀胱がんでどの程度実績のあるものかは分かりませんから積極的にお勧めできるようなものではありませんが、よくお調べの上一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。ちなみに梅澤先生も再発予防のための免疫細胞療法を勧められているそうです。http://umezawa.blog44.fc2.com/blog-entry-1460.html
UBCさんに良い治療法が見つかりますように。

TRACKBACK

Trackback URL:
HN:
 UBC
HNの由来:
 Urinary Bladder Cancer
性別:
 男
誕生年:
 1972年
膀胱癌発覚:
 2010年3月10日

若い人の膀胱癌は発症頻度が低いらしいです。
同じ病気を持つものがいるとわかれば、このブログも少しは心の支えになれるかもしれません。
そういう方のためにもブログを広めたいと思いますので、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村
[04/20 ぐりーん]
[03/19 パンダ]
[01/18 tero]
[01/13 tero]
[01/05 tero]
 
 
<<また痛くなってきた・・・(><)  | HOME |  ちょっとした不調?>>
Copyright ©  -- 太陽光発電とときどき膀胱癌 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ